2012年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月17日 M林檎 Mac全般 サイバースーツをまとったMacオタクは中国人ではなくて日本人だった!? 中国のガジェットニュースを伝えているM.I.C Gadgetが2月9日に掲載した「中国で最も馬鹿なAppleオタク」の記事に取り上げられている写真は、その背景から日本の東京ビッグサイトで撮影されたものだとCnetが述べて […]
2012年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 M林檎 MacBook Pro 新MacBook Proの発売は4月か5月。SSDとHDDの両方を搭載か? 新MacBook Proの発売は、IntelのIvy Bridgeの発表の関係で4月か5月、またはそれ以降になることは間違いなさそうです。 新MacBook Proは光学ドライブが非搭載になると共にHDDがSSDに置き換 […]
2012年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 MacBook Pro 新MacBook ProはAir似で、新ラインナップは15インチモデルから順次更新される? 今年はMacBook Proのデザインが一新されるはずです、その方向性についてAppleInsiderは、超薄型のユニボディを採用し、SSD、インスタントオン機能、バッテリ寿命の延長するほか、光学ドライブやHDDは廃止す […]
2012年2月8日 / 最終更新日時 : 2012年2月8日 M林檎 MacBook Pro Appleが2010年モデルのMacBook Pro・MacBook Air・ iMacs向けにEFI firmwareアップデートを公開! Appleが2010年モデルのMacBook Pro・MacBook Air・ iMacs向けにEFI firmwareアップデートを公開しました。アップデートの内容は以下のとおりです。 【MacBook Pro】 イン […]
2012年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 MacBook Air ARM系CPUを搭載したMacBook Airのリリースはボツに!? 昨年の夏頃、ARMアーキテクチャーのCPUを搭載したMacBook Airがテストされているという噂が広まりました。WindowsがARMのCPUで動作するよう移植されていることから、かな […]
2012年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 M林檎 MacBook Air 新MacBook Airはさらに薄く!? インテルが提唱するUltrabookは、各メーカーが薄さを追求しているようですが、その競争の元となったAppleのMacBook Airもさらに薄くなる可能性があるようです。 もちろん、こ […]
2011年12月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 Mac全般 インテルのIvy Bridgeプロセッサのリリースは2012年4月8日か。そうなるとAppleの新ラインナップはそれ以降? DIGITIMESが、台湾のPCメーカーからの情報として、インテルのIvy Bridgeプロセッサのリリース日は4月8日もしくは8日前後になると報じています。 リリースされるのはデスクトップ向け17種類、ノート及Ultr […]
2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 M林檎 MacBook Pro 2012年発売の新MacBook Proは、Retinaディスプレイ(2880×1800のHiFDPIモード)をサポートか? MacRumorsが新MacBook Proは、解像度2880×1800のHiFDPIモードをサポートするのではないかと報じています。 いわゆるiPhoneで言うところのRetinaディスプレイ […]
2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 M林檎 MacBook Pro 次期MacBook Proは2880×1800をサポート? それども新Thunderboltディスプレイ? 台湾のDIGITIMESがサプライチェーン関係者からの情報として、新MacBook Proは2012年の第2四半期にディスプレイ解像度2880×1800のモデルをラインナップする可能性があるとのことです。 […]
2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 MacBook Air MacBook Airの好調な売り上げは今後も続く! J.P. morganのアナリスト、マーク・モスコウィッツ氏(Mark Moskowitz)によると、MacBook Airの売り上げは今後数ヶ月にわたり継続的に成長し、Appleに70億ドルの収入をもたらすと述べていま […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 M林檎 Mac全般 ジョナサン・アイブもビックリのパクリノート「AirBook」(動画あり) MacBook Airのデザインを完全にパクったWindowsノートが中国国内で発売されました。 厚みは約1.9cmで、最薄部は約0.5cm、重量は約1.4キログラムとかなり頑張っています。ただしボディがプラスティック製 […]
2011年12月4日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 MacBook Air 【アクセサリー】MacBook Air用ドッキングステーション「LandingZone」 資金調達サイトKICKSTATERで資金調達中(2012年12月4日現在)のMacBook Air用のドッキングステーションです。出荷予定は2012年3月です。目標資金調達額は5万ドルで、すでに達成しています。(^_^) […]
2011年11月28日 / 最終更新日時 : 2015年6月28日 M林檎 MacBook Air 次期MacBook Airは15インチ・モデルが追加され、2012年第1四半期に発売か。 DigiTimesによると上流工程のサプライヤーからの情報として、次期MacBook Airは11.6インチ、13.3インチ、15インチ・ディスプレイの3モデルとなり、2012年の第1四半期に発売されるだろうとしています […]
2011年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年7月12日 M林檎 Mac全般 【オモシロ?記事】Microsoft Storeのオープニングイベントを盛り上げるDJのMacBook Pro! 11月17日(木)にバージニア州・マクリーンのタイソンズコーナーのショッピングモールにMicrosoftのRetailストアがオープンしました。 Microsoftは戦略的?にAppleのRetailストアの近くにオープ […]
2011年11月20日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iMac 【耳よりな記事紹介】コストコ(Costco)がiMacを激安販売!? 会員制量販店のコストコがiMacの最新モデル (21.5-inch, Mid 2011)/Core i5 2.5GHz」(MC309J/A)の販売を始めたとMacお宝鑑定団さんが報じています。 以前(2011年年初)にも […]
2011年11月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月23日 M林檎 MacBook Air 新MacBook Air(2012年)のラインナップに15インチ・ディスプレイモデルが登場か。 現在のMacBook Airは超薄くて軽いボディと高解像度ディスプレイ、SSD搭載で高速起動という他のノートブックPCを寄せ付けないエレガントなデザインとスペックです。 9 to 5 Macによると、13インチと11イン […]
2011年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 M林檎 Mac全般 2011年はAppleの年だった!? ポピュラー・サイエンスのコンピューター部門ベスト3はApple関連! ジョブズ氏の訃報はあったものの、それ以外は時価総額で世界一の企業になるなど絶好調のAppleです。 その勢いを反映して、ポピュラーサイエンス(Popular Science)マガジンが選んだ2011年“Best of W […]
2011年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 M林檎 MacBook Air AppleがMacBook AirにAMDのCPU搭載を検討したり、ARMを検討したりするのはIntelとの駆け引きなのか? AppleがMacBook AirのCPUにAMDのFusion搭載を考え、昨春プロトタイプまで製作したとのことです。AMDを採用しようとした理由はIntelのCPUに比較してGPUの性能が優れていることでした。(Mac […]
2011年11月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月23日 M林檎 MacBook Air ミニマムデザインの薄型MacBook Airケース[プレアデス・Thin] プレアデス・Thinの特徴は薄くて縫い目が一切ないことです。ミニマムデザインを売りにしているだけあって、見た目も非常にシンプルです。 素材はネオプレンで燃えにくい素材です。パッケージにはマイクロファイバークロスが同梱され […]
2011年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 MacBook Air MacBook Airが売れすぎ? Appleの全ノートブックの28%を占有 モルガンスタンレーとNPDが行った調査でAppleが販売するノートブックの中でMacBook Airの占める割合が急速に高まっていることが分かりました。 MacBook AirはMacBook Airは1年前にフルモデル […]