2011年はAppleの年だった!? ポピュラー・サイエンスのコンピューター部門ベスト3はApple関連!

~ Best Of What_s New_2011 | Popular Science | New Technology, Science News, The Future Now


ジョブズ氏の訃報はあったものの、それ以外は時価総額で世界一の企業になるなど絶好調のAppleです。

その勢いを反映して、ポピュラーサイエンス(Popular Science)マガジンが選んだ2011年“Best of What’s New”のコンピュータ部門でApple関係のテクノロジーがトップ3を占めました。

1位はAppleのOS X Lion
Appleの最新のデスクトップ用オペレーティングシステムです。iOS、iCloudなどとの連携だけでなく、その安定性と使いやすいインターフェイスは秀逸です。

2位は IntelのSandy Bridge
CPUのアーキテクチャです。低消費電力で高速化されたCPUを可能にしました。この開発にはAppleの強いプレッシャーがあったと言われています。CPUはMacBook Airなどに採用されています。

3位はIntelのThunderboltです。
AppleとIntelが協力して開発した高速データ伝送規格(技術)です。USBのようにコンピュータと周辺機器とを接続するバス規格です。
MacBook Air、MacBook Pro、iMac、Mac miniに搭載されています。

こう見ると、やっぱり2011年はAppleの年ですね。

日本勢では東芝が5位に入賞しました。東芝のコンピュータ部門は日本よりもアメリカで存在感がありますね。アメリカ勢に負けないように来年も頑張ってください。(^_^)v

Last Updated on 2017年10月29日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です