2010年11月20日 / 最終更新日時 : 2010年11月20日 M林檎 iPad全般 15種類のタブレットが大集合! やっぱりiPadがベーシックだ。(動画) ずいぶんタブレットも増えたもんです。 全部欲しいですね。 ほとんどiPadのデザインの模倣ですね。 iPadを発売してタブレット・デバイスをメジャーにしたジョブズCEOと開発した従業員は偉大ですね。
2010年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 iPad(iPad/Air) 来年早々のiPad 2の生産に向けて部品調達が始まる!? Smart Bezelって何? 製品のサイクルからすると、もう半年もしないうちに次期iPadが発売されるはずです。 台湾のメディアDigitimesの情報によると、年明けの生産開始に向けて12月には、パーツメーカーから部品の出荷が始まるとのことです。 […]
2010年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 M林檎 iPad(iPad/Air) 米Retrevoの調査によると一番購入したい人気ガジェットはiPad等タブレットデバイスです。 米Retrevoが1000人の消費者に調査を実施しました。 その結果、年末の休暇シーズンに買いたいガジェットのナンバーワンはiPadなどのタブレットデバイスということです。 年齢別の調査では、18歳~34歳の70%が何ら […]
2010年11月17日 / 最終更新日時 : 2010年11月17日 M林檎 iPad全般 iPad vs Blackberry Playbookのブラウジング対決! ブラウジングではiPadの完敗です。 当然、後発であるplaybookのスペックが優ってます。。 ARM Cortex-A9 デュアルコア 1GHz 1 GB RAM iPadのCPUは一世代前のA8ですし、RAMは25 […]
2010年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPadは使えば使うほどハマる[Business Insiderの調査] アメリカのBusiness Insiderが先週、iPadユーザーに調査を実施しました。その結果が興味深いですね。 77.6パーセントのユーザーがiPadを買った時よりも現在の方使用時間が増加している。 約85パーセント […]
2010年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 M林檎 iPad全般 iPadで抗議活動(動画) こんな使い方もあるんだ。 リトアニア共和国での一場面です。雨なのに勇気がありますね。 BuzzFeed
2010年11月11日 / 最終更新日時 : 2010年11月11日 M林檎 iPad全般 これも突然始まった。iTunesで映画販売・レンタル開始! いつでも、どこでもiPadで映画鑑賞 AmazonのMP3の販売が一昨日、突然始まったのに驚いたばかりですが、今日Appleがこれまた突然、iTunesで映画の販売とレンタルを始めました。 アメリカの会社が突然始めることを好むのは、アクセスが集中しすぎてサー […]
2010年11月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad(iPad/Air) ロシアでiPad発売!でも 超在庫不足で北方領土へ届くのはいつになることやら? ロシアと言えば、金髪美人? それとも北方領土? そういえば北方領土もひどい過疎化が進んでいるとか。だからメドちゃんが、莫大な投資をして住民を引きとめようという魂胆。いっそのこと全住民にiPadを無料配布なんて言うのはどう […]
2010年11月9日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad(iPad/Air) [iPadが絶妙の大きさとインターフェイスで使いやすいから?]オーストラリアでは医療、教育、企業など様々な分野でiPadの導入が進む。 オーストラリアのビクトリア州では、州がすべてのドクターにiPadを提供するそうです。これを使って、医療情報にアクセスし、患者さんへの説明などに使います。 でも、何でiPadなんだ? 写真の通り、確かに説明には便利そうです […]
2010年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 iPad(iPad/Air) タブレット大戦前夜? 今はiPadがタブレット市場の95%を制する 米Strategy Analyticsの調査によると、iPadのシェアは世界のタブレット市場の95%という結果が出ました。驚異的というべきか、iPadが開拓した市場だけに当たり前というべきか? ただ調査では […]
2010年10月30日 / 最終更新日時 : 2010年10月30日 M林檎 iPad(iPad/Air) [米投資調査会社Detweiler Fentonからの情報] ”次世代iPadは2カメラ搭載”はあり得ない話ではありません。 投資調査会社Detweiler Fentonによると、iPhone4の内蔵カメラ用CMOSを供給しているOmniVisionがiPadのCMOSも供給するということです。 BARRON'S Tech Trader […]
2010年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 M林檎 iPad(iPad/Air) 【Appleストア】iPadの無料刻印サービス開始 Apple StoreでiPadを購入すると無料で刻印サービスが受けられるようになりました。 オリジナルのメーッセージを入れて世界に一つしかないiPadが誕生します。 Appleの粋なサービスですね。 Ap […]
2010年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 iPad全般 米ニールセンの調査:iPhoneに比べてiPadでよく利用するコンテンツは? ニールセンがタブレットデバイス、スマートフォン、電子書籍リーダー、ネットブックなどの5000人以上の利用者対して調査を実施しました。 その中でiPad・タブレットデバイス関係の結果は以下のとおりです。、 アメリカの4%の […]
2010年10月20日 / 最終更新日時 : 2010年10月20日 M林檎 iPad(iPad/Air) 10月22日から全国114店舗のSoftBankショップでiPadを販売 現在、全国16店舗のSoftBankショップで販売されているiPad。(それ以外にも量販店で販売されています) それが10月22日より98店舗増えて、全国114店舗となります。やっとタマがそろって、全国で販売できるように […]
2010年10月19日 / 最終更新日時 : 2010年10月19日 M林檎 iPad mini 7インチ・ディスプレイのiPadをジョブズが否定! 7インチ・サイズは中途半端なのか? ジョブズCEOが7インチのiPadの発売を考えていないと発言。それは18日(米現地時間)、決算説明での話です。 スマートフォンを持っているユーザーにとって7インチディスプレイは中途半端で使いにくいとの趣旨。またアプリ開発 […]
2010年10月18日 / 最終更新日時 : 2010年10月18日 M林檎 iPad全般 NHKクローズアップ現代「電子書籍が”本”を変える」を見ました。電子書籍の普及は確実ですが、日本勢が黒船に対抗できるのかどうか微妙な状況です。 2010年は日本の電子書籍元年?今日のNHKのクローズアップ現代は電子書籍を取り上げていました。番組の中で、1990年代から電子書籍の販売に取り組んでいた日本が、なぜアメリカに遅れをとるようになってしまったのかが、疑問と […]
2010年10月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad全般 週刊ダイヤモンド(10/16)特集「電子書籍入門」で電子書籍や電子ブックリーダーを知る。 「読む・めくる」「選ぶ・買う」「残す・運ぶ」「著す・編む」という4つの構成で電子書籍やそれに関連する情報をまとめています。 週刊ダイヤモンドらしく、現在のトレンドを上手く捉えて記述しているので、電子書籍や […]
2010年10月17日 / 最終更新日時 : 2010年10月17日 M林檎 iPad全般 iPadから指示を出すと自律走行するフォルクスワーゲン・パサート(動画) 自律走行する車に命を預けられますか? はっきり言って怖いです。 でも、世界では開発が進められています。今回の動画に登場するのはGPS、レーダー、センサー、スキャナーなどを搭載し、改良されたフォルクスワーゲーン・パサートで […]
2010年10月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 iPad(iPad/Air) オンキョーのWindowsタブレットが予想以上の注文数で発売延期 オンキョーがかなり前のめり(やる気?)で発売する予定だったタブレット・デバイスが予想以上の注文数で発売延期になりました。 オンキョーのお知らせ 月当たりの5000台販売数を予想してたところ、予約注文数がその倍となったこと […]
2010年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 iPad全般 [iPadスタイル]iPadで読書と音楽とポテト 最近、iPadで自炊した本を読む事が多くなりした。PDFが中心なので本当の意味で電子ブックではないのですが、それでもiPadのなかにたくさんの本を入れて持ち運べるのがとても便利で、それだけでもiPadがいとおしくなってき […]