2011年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】休日には、お父さんもスパイスを効かせた料理を作ってみてはいかが!? ハウス食品「スパイスレシピ」 料理に興味のある男子ならば、スーパーマーケットのスパイス・コーナーへ出かけて、一度はスパイスを物色たことがあるはずです。(^O^)/ 休日には一日中ダラっとしているより、ちょっと元気を出して、スパイスを効かせた料理にチャ […]
2011年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】 ” 「アイデア」が生まれる人脈 ” という電子書籍 人脈ですか・・・。 友達関係は自然に維持できても、人脈はマメでないと維持できません。 私は面倒臭がり屋なので、なかなか人脈が広がっていきません。今まで恵まれていたせいか、それとも大した仕事をしていないせいか、人脈に付いて […]
2011年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】テクノ・ミュージックのクリエイターにはたまらないDAWアプリFL Studio Mobileがまもなく登場! テクノ系の音楽を創作している人に人気のDAWアプリ、FL StudioがまもなくiPad、iPhoneアプリとして登場する予定です。 FL StudioはベルギーのImage Line社が開発しているWindows用のア […]
2011年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】WMV形式の動画が再生できるAVPlayerは神アプリか!? Appleといえば、H.264形式のmp4ファイルの再生でがメインで、マイクロソフトのWMV形式の動画再生なんてとんでもない!? なんて考えていた私が遅れてました。AppleはFlashは毛嫌いしてもWM […]
2011年5月12日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】伝説のウッドストック/昔、ロック少年だったオヤジがはまってしまうアプリ[On the way to Woodstock] Woodstockとは1969年にアメリカで開催された史上最も有名な野外のロックコンサートで、ジミヘンやジャニス・ジョップリン、ザ・フーなど、かなり有名なミュージシャンが出演しました。 このアプリはWoo […]
2011年5月11日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】ビートルズ・ファンにはたまらない曲の歌詞、ギター・コード、演奏が収録されたアプリです。(動画あり) 永遠のビートルズについて、もっと知りたい、自分でギターを弾いてみたいと思ってる方のためのアプリです。 このアプリにはビートルズの名曲が160曲以上も収録されています。 まずはアプリを立ち上げ、曲の選択から始めます。 曲を […]
2011年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】AdobeがPhotoshop の補助ツールとなる3アプリを公開 AdobeがPhotoshopの補助ツールを公開しました。 以前から報道されている3種類でPhotoshopと連携して使用します。 App Store→Adobe Eazel for Photoshop 600円 ペイン […]
2011年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年5月11日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】Flash(フラッシュ)が見れるブラウザPuffinは神アプリなのか? 外観的にはいたって普通のブラウザ・アプリです。このPuffinが人気なのはFlashの再生能力にあります。 ウェブサーフィンをしていると、特に企業のホームページなどでは、よくイメージビデオのようなフラッシュが使用されてい […]
2011年5月8日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】その名のとおり「写真が捉えた歴史的瞬間」を集めた写真集 「写真が捉えた歴史的瞬間」を集めたアプリです。 もともとはアメリカのコービス社の集めたコレクションの中から、100点を集めてカテゴリ別、年代順に整理したものです。 下の写真は有名なフォードの自動車工場の写真です。20世紀 […]
2011年5月8日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】電子書籍「原子力」が無料配布されています! 現在、注目されている原子力について、初心者にもよく分るように書かれた入門書です。 「本書は、2002年9月発行の『図解雑学 原子力』(株式会社ナツメ社刊)を電子書籍化しました」とのアプリ説明にあるとおり、本格的に販売され […]
2011年5月7日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPad 2アプリ】うるさいシャッター音を消せる神?カメラアプリ[OneCam -ジオタグ-] このアプリのウリはタイトルにもあるとおり、シャッター音を消すことができることです。 実はiPhoneの3Gが発売されたばかりの頃はシャッター音を消すことができました。(アプリだったかどうかは記憶が曖昧ですが […]
2011年5月6日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】チェスゲーム「ザ・チェス(The Chess)」はかなり手ごわいらしい。 チェスゲームは将棋のように、取った駒を再び使うことができないので単純かと思ったら甘いですね。このゲームはコンピュータ対戦と対人対戦の両方ができます。(当然ですか) このアプリのウリは「フランスのリール大学に所属するコンピ […]
2011年5月3日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】 Googleトレンドの急上昇ワードを表示する「トレンドトピック」 Googleトレンドの急上昇ワードを表示し、同時にそのキーワードごとにGoogleニュース検索結果、ブログ検索結果、Twetterの検索結果を表示できるアプリです。 今、ネット上で何が注目されているかがよ […]
2011年5月2日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】涼宮ハルヒのBook☆Walkerナビ/涼宮ハルヒにタッチすると声で応えてくれる販促アプリ登場! このアプリは角川書店の電子書籍ストアであるBook☆Walkerのアプリをダウンロードさせるための販促アプリですが、涼宮ハルヒファンやアニメファンにとっては、結構楽しめる作りになっています。 このアプリのウリは新規に録音 […]
2011年5月1日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】劇的な進化を遂げた!?スペースインベーダー・インフィニティジーン ノスタルジックなスペースインベーダー・ゲームが現代に蘇ってきました。 最初は普通のスペースインベーダーとして始まりますが、クリアしていくうちにゲーム自体が進化していき、背景などの環境が劇的に変化します。 何しろ洗練された […]
2011年4月30日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】シンプルで使いやすいタブ・ブラウザTerra – Web Browserはウェブページを保存し、オフラインで閲覧できる Terra Web Browserはシンプルで直感的な操作が可能なブラウザです。特にiPadのようなタブレット・デバイスにおいて、マニュアルがなくても操作できるというシンプルさはとても重要な要素です。 Te […]
2011年4月29日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ Disneyを見ると幸せになるのは何でだろう!? くまのプーさん「プーさんのはちみつみーつけた」 ディズニーの夢の世界は子供のためだけにあるのではありません。大人になっても、あのホンワカしたムードに触れると、とても幸福な気分になります。 ならばiPadとiPhoneアプリの「プーさんのはちみつみーつけた」はいかがでし […]
2011年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】放射線検知器(米軍規格)ってガイガーカウンターなの? 原子力事故で放射線への感心が高っている中、ガイガーカウンター・アプリが発売になりました。 でも、何でiPad 2やiPhoneがガイガーカウンターになるのでしょうか? うーん。不思議です。 アプリの説明にはこう書いてあり […]
2011年4月23日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】モレスキン(Moleskine)のノートアプリは? 手帳で有名なモレスキンが提供するアプリなので、シンプルで使いやすいと期待していたのですが、あえて多くは書きたくはないような出来栄えです。(Ver 1.0.1) でも、価格は無料なのでダウンロードしておいて損はないと思いま […]
2011年4月23日 / 最終更新日時 : 2011年4月23日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】RPGの名作FINAL FANTASY IIIがiPad版で登場[FINAL FANTASY III for iPad](動画あり) RPGの名作FINAL FANTASY IIIの登場です。 説明する必要のないほどRPGでは有名な作品ですね。でも、発売されたのは1990年と結構昔だったんですね。 iPad 2用に背景画像が造り直されて、インターフェイ […]