2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPadのBluetoothのサポートはまだまだ不十分。OSのバージョンアップで改善して欲しいですね。 iPadはHID(Human Interface Device Profile)をサポートしたおかげでBluetoothキーボードが使用できるようになりました。これはiPhoneでHIDを […]
2010年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPadをスーツに仕込むのはいかが? 新しいファッションスタイル? スーツの内側に仕込むとはなかなか便利そうなアイデア!? でも、御存知の通りiPadにはかなりの重みが・・・。 撫で肩の人は、かなり左肩下がりのスタイルになりそうです。(ufufu) (下のビデオはフラッシ […]
2010年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 M林檎 iPad全般 iPadがレストランのメニューになりました。(オーストラリア)日本でも広がりそうな予感がします。 オーストラリアでもiPadは大人気です。その人気を当て込んでシドニーのリッジスホテル内のレストランでは、iPadをメニューの代わりに使い始めました。 レストランのマネージャーのシンプソン氏は、大人気のiPadをビジネスに […]
2010年6月4日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad全般 iPadは現代の箱庭か? ウェブをサーフィンしていたら、iPadは箱庭でないかというような意見が書かれていました。趣旨は、Appleの最高責任者ジョブズ氏の様々な囲い込み戦略を箱庭と例えているのですが、私にはiPadのデスクトップ画面上が、まるで […]
2010年6月3日 / 最終更新日時 : 2015年11月3日 M林檎 iPad全般 ジョブズ氏がiPadのアイデアはiPhoneよりも早く、2000年代の初頭であったと発言 やっぱり天才は違います。 「マルチタッチディスプレイのiPadのアイデアは2000年代初め、今から約10年も前に思いついていたが、先に電話に取り組んだため、タブレットのプロトタイプは、棚に追いやられていた」との内容を火曜 […]
2010年6月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad全般 iPadの普及に便乗した安易な雑誌や新聞の有料化に反対したいですね。 iPadが発売されたことによって書籍・雑誌・新聞の有料化に電子化が報道で大きく取り上げられています。なんだかタブレット型のコンピュータが携帯と同じように日常生活の必需品になって、人びとの生活に大きな変化をもたらそうとして […]
2010年5月31日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 M林檎 iPad(iPad/Air) 恐るべしiPad 発売後2ヶ月弱で早くも200万台突破。 AppleからiPadの発売台数が200万台を突破したとのニュースリリースがありました。 恐るべしスピードで売れ続けています。アメリカでは発売後1ヶ月で100万台でしたから、勢いはまだまだ衰えていません。 6月中に9カ国 […]
2010年5月28日 / 最終更新日時 : 2010年5月28日 M林檎 iPad全般 【祝iPad】発売おめでとうございます。 iPad発売おめでとうございます。 1月28日の発表以来、とても待ち遠しく、とても長い日々でしたから、本日iPadを手にすることができる方たちの喜びはひとしおだと思います。 本日からの "iPadのある生活” […]
2010年5月26日 / 最終更新日時 : 2010年5月26日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPadはネットブック・キラーだった。ネットブックはiPadと一般的なノートパソコンに挟まれて危うい存在になっています。 retreboの調査によるとiPadの発表後、消費者のネットブックへの興味が薄れてiPadの傾いていることが分かりますた。 上の円グラフはiPadの発表以前に、ネットブックを購入しようと考えていた人が、iPadの発表後ど […]
2010年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 iPad(iPad/Air) ダイアモンドを散りばめたStuart Hughesの究極のiPad 22金でコーティングして、Appleのロゴに最高級ダイアモンドを散りばめた究極のiPad。 発売するのはイギリスの Stuart Hughes社。ドバイやサウジアラビアにも販売ネットワークを持つ、携帯やノートPCなどを何 […]
2010年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月31日 M林檎 iPad(iPad/Air) 日本でもやっとiPad祭だ。5月28日午前8時より販売! Apple Storeに行列ができないとマズイですね? そのあたりは抜かり無いと思いますが、時間がある人は店の前に並んで、iPad祭を盛り上げましょう。 Apple Storeの紹介へ
2010年5月24日 / 最終更新日時 : 2010年5月24日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPadがマルチタスクになるまで、もう少しだけノートPCを手放せない? ブロガーは特にそうかもしれません。 ブログを書いていると色々な連想が浮かんできます。頭の中に浮かんだキーワードの詳しい内容が思い出せないときは、ネットで情報を検索し、必要であれば該当部分を引用して記事を書きます。従って通常は入力画面とブラウザを何回も切り替 […]
2010年5月24日 / 最終更新日時 : 2010年5月24日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPadを買う前にもう一度ビデオレビュー! オタク・バージョン オタクが愛するiPadレビューです。 約25分です。
2010年5月23日 / 最終更新日時 : 2010年5月23日 M林檎 iPad全般 【ModなiPad】ハンドルにiPadを取り付けて意味がある? ハンドルにiPadを取り付けます。 車を発進し、ハンドルを回すと内臓加速度センサーでiPadの画面がくるくると回ります。 視線を最小限しか動かさなくすむと言いますが、iPadに気をとられて運転がおろそかになりそうな・・・ […]
2010年5月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 iPad全般 アメリカのChangeWaveが行った調査によると、iPadの満足度は非常に高いという結果に アメリカの ChangeWaveが行った消費者3174人への調査によるとアメリカでのiPad人気は堅調のようです。2月の発売前の踏査では「買う」が4%で、「たぶん買う」が9%でした。それが、5月の時点では7%と13%に上 […]
2010年5月19日 / 最終更新日時 : 2010年5月19日 M林檎 iPad全般 パピレスがiPad発売に合わせて、「電子貸本Renta!」開始。ネットでの有料閲覧サービスってことですね。 漫画を中心として電子書籍販売を行ってきたパピレスが、5月28日のiPadの発売にあわせて、「電子貸本Renta!」というサービスを開始します。 当初は6500冊の書籍を用意し、1冊あたり100円を支払えば漫画を閲覧できま […]
2010年5月18日 / 最終更新日時 : 2010年5月18日 M林檎 iPad全般 【iPadを使う前に知っておきたいiPadの弱点】スリープ復帰後にWiFiネットワークにつながらない話 ちょっとこれは眉唾のような話です。 iPadがスリープモードに入ると当然、WiFi接続は中断します。問題はスリープから復帰したときにWiFiネットワークにつながらない症状がでることです。 対策はわずかにブライトネスをアッ […]
2010年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iPad全般 【iPadを使う前に知っておきたいiPadの弱点】Outlookとの同期ができない話 iTunesを使うとOutlookのカレンダーや連絡先との同期ができます。しかしiPadと同期できなる症状がでることがあります。解決方法は簡単で同期の履歴をリセットすることです。 操作はiTunesの「編集」→「設定」→ […]
2010年5月17日 / 最終更新日時 : 2010年5月17日 M林檎 iPad全般 【iPadを使う前に知っておきたいiPadの弱点】バッテリー充電の話 Appleの製品は急に充電仕様を変えてくるので戸惑うことが多いですね。今まで普通にできていたことが、新製品では急にできなくなるって、その事実を知らないと原因がわからなくて四苦八苦っていうことに。昔、iPodでも急に充電の […]
2010年5月17日 / 最終更新日時 : 2010年5月17日 M林檎 iPad(iPad/Air) イギリスのiPad販売の立ち上がりはそれほどでもなさそう? それで日本は? イギリスの市場調査の専門家マイク・スティーブンス氏のTechRadarでのレポートによると、iPadの立ち上がりは、ゆっくりしているようです。 iPadが大好きなのですが、大衆はiPadが生活にフィットするのかどうか、判 […]