2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 M林檎 Google Google、Appleのトップモバイルチップデザイナーを引き抜き!独自チップの開発 The Informationによると、検索巨人Googleは、Appleのチップチップの専門家であるJohn Bruno氏を雇ったとのことです。 同氏は、2012年以来、iPhone向けのARMベースのモバイルチップ開 […]
2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 Google Google、Androidユーザーが位置情報をオフにしていた場合でも位置情報を収集していた事実が明らかに! 多くのスマートフォンユーザーは位置情報を利用している限り、位置情報がスマートフォンメーカーやキャリアなどに位置情報を収集されていることを認識しています。 しかし、位置情報サービスをオフにするとその情報収集から逃れられると […]
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 M林檎 Google Google、「Google Home Mini」を発売!価格は6,480円 Googleが、本日からオンラインショップで「Google Home Mini」を発売しています。 価格は、6,480円です。 「Google Home Mini」は、Google アシスタントに対応していていて、話しか […]
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 M林檎 Google Google、「Google Home」と「Google Home Mini」の日本発売開始と発表! Googleが、Google アシスタントを搭載するスピーカー「Google Home」と「Google Home Mini」の日本発売開始と発表しました。 「Google Home」(上画像)は、明日10月6 日(金) […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月21日 M林檎 Google Google、HTCの「Pixel」部門を買収し、新OS搭載のスマートフォン開発によって「iPhone」に対抗か? Googleが、HTCの「Pixel」開発部門を買収しましたが、それについてGoogleが自社のブログで、今後、ユーザが毎日楽しみにするような美しい製品を作るために投資していると述べています。 HTCのPixel開発部門 […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 M林檎 Google Google、傘下の「YouTube Red」と「Google Play Music」のサービス統合を計画 ニューヨークで開催された「 The New Music Seminar conference」のパネルセッションにおいて、YouTubeの音楽責任者、ライアー・コーエン(Lyor Cohen)氏が、「YouTube Re […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 M林檎 Google Google、「G SuiteのGmail」に続き「個人向けのGmail」でもメールのスキャンによるパーソナライズ広告配信を停止 Googleが公式ブログで、「G SuiteのGmail」に続き「個人向けのGmail」でもメールのスキャンによるパーソナライズされた広告配信を停止すると発表しています。 Googleは、企業や個人のセキュリティとプライ […]
2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 M林檎 Google Google、Androidの早期サポート終了を転換しなければ、iPhoneには勝てない! Googleが早くも「Pixel/Pixel XL」のサポート終了を発表 Googleが、昨年発売したばかりのスマートフォン「Pixel/Pixel XL」サポートについて、2018年10月以降はAndroidのバージョ […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 M林檎 Google Google、Appleの社員を引き抜き、独自スマートフォン用のカスタムチップを開発 Googleは、Appleの「Aシリーズ」などのSCO(システムオンチップ)の開発をリードしてきたManu Gulati氏を雇用したとのことです。Gulati氏は、Appleで、iPad、iPhone、Apple TVの […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 M林檎 Google Google、「Google Assistant」アプリコンテストを開催!最高賞金は1万ドル(約111万円) Googleが、「Google Assistant」アプリコンテストを開催するとアナウンスしています。最高賞金は1万ドル(約111万円)と来年の開発者会議「Google I/O 2018」のチケット、本社キャンパスツアー […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 M林檎 Google Google、Siriのライバルとなる音声アシスタント「Googleアシスタント」が日本語対応になったことを発表 Googleが、本日、Siriのライバルとなる音声アシスタント「Googleアシスタント」を Androidスマートフォン向けに日本語対応にしたことを発表しています。 Google アシスタントは、Android 7.0 […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 M林檎 Google Google、「Google検索」の「もっと見る」タブの下に「パーソナル」という項目を追加 Googleが、「Google検索」の「もっと見る」タブの下に「パーソナル」という項目を追加されています。 ただし、Googleアカウントでログインした状態でないと表示されません。 ITmediaによると、現在、Goog […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月4日 M林檎 Google Google、「Googleカレンダー・Googleフォト・Google Keep・YouTube TV」などのファミリー共有を開始 Googleは、これまで Google PlayミュージックファミリープランとGoogle Playファミリーライブラリで既に音楽やその他のエンターテインメントを共有することができました。 今回Googleは、それに加え […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 M林檎 Google Google、「Google Home」に新機能を追加!日本では夏頃発売 Googleが、「Google I/O 2017」においてAmazon Echoに対抗するスマートスピーカーに新機能を追加しました。アメリカ・カナダ限定ですが、ハンズフリーで固定電話、携帯電話に通話できるようになります。 […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 Google Google、チャットと音声コントロール機能を踏査したスタンドアロンの「Googleアシスタント」iOSアプリを公開予定 Android Policeによると、まもなくGoogleが、Googleの音声アシスタント搭載した「Googleアシスタント」アプリを公開するとのことです。 アプリの詳細は不明ですが、すでにリリースしているメッセージア […]
2017年4月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月4日 M林檎 Google Google、「Google ストリートビュー」で東京駅、新宿駅、名古屋駅、京都駅の構内を公開 Googleが、「Google ストリートビュー」で東京駅、新宿駅、名古屋駅、京都駅の構内の様子を公開しています。 本日公開の駅は、以下の主要駅です。 東京駅(JR東日本) 新宿駅(JR東日本、京王電鉄、小田急電鉄、東京 […]
2017年2月18日 / 最終更新日時 : 2017年2月18日 M林檎 Google YouTube、ユーザーから不評の30秒広告を2018年に取り止め イギリスのCampaignによると、Googleは、YouTubeでユーザーから不満の多い動画再生前の30秒広告を2018年に取り止めるとのことです。 その代わり6秒のスキップできないバナー広告に切り替えるということです […]
2017年2月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月8日 M林檎 Google YouTube、モバイルアプリからライブ配信を可能に!まずは1万人のクリエイターから開始! YouTubeが、ブログでモバイルアプリからライブ配信を可能にしているとアナウンスしています。まずは1万人のクリエイターから開始し、順次広げていく予定です。 モバイルライブ配信は、YouTube Android / iO […]
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 M林檎 Google Google 、2016 年の検索ランキングを発表 Googleが、2016 年の検索ランキングを発表しています。 日本国内でもグローバルランキングでも急上昇 1 位に輝いたのは ポケモン go(Pokemon Go)でした。ほかにオリンピック、トランプ、君の名は、iPh […]
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 Google YouTube、4Kライブストリーミングに対応を発表! YouTubeが、4Kライブストリーミングに対応することをブログで発表しました。同時に4K動画は360度動画にも対応しているため、コンテンツクリエイターにとって、非常に鮮明な動画を配信できるようになります。 フレームレー […]