2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、世界エイズデーを記念して (RED) 製品のキャンペーンを実施 Appleが、世界エイズデーを記念して (RED) 製品のキャンペーンを実施するとアナウンスしています。また新たな(PRODUCT)RED 製品として「iPhone 7 Smart Battery Case」と「iPho […]
2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2016年10月6日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、iOSデベロッパーセンター(ナポリ)のオープニング行事として学生対象の「iOSデベロッパーアカデミー」を開催 Appleが、学生へのアプリ開発のトレーニングなどを目的としたiOSデベロッパーセンター(ナポリ)wp設立し、そのオープニング行事として学生対象の「iOSデベロッパーアカデミー」を10月6日から開催するとThe Guar […]
2016年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、「Apps for Earth」キャンペーンで800万ドル(約8.3億円)以上の収益があったと発表 Appleが、地球環境保護のための資金として2016年4月15日〜24日にアプリデベロッパーと協力して行った「Apps for Earth」キャンペーンで、800万ドル(約8.3億円)以上の収益があったと公式サイトで発表 […]
2016年4月16日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、昨年8,900万ドル(約97億円)相当の材料をリサイクル Appleが、年次環境責任報告書(Environmental Responsibility Report)で、自社製品を回収し、昨年8,900万ドル(約97億円)相当の材料をリサイクルしたと報告しています。 Busine […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、ネバダ州リノに第2のデータセンターを計画 The Reno Gazette-Journalによると、Appleが現在稼働しているネバダ州リノのデータセンターを拡張し、第2のデータセンター建設を計画しているとのことです。 隣接した土地に計画され、現在のデータセンタ […]
2015年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、コンピュータサイエンス教育を普及させようという運動「Hour of Code」のサポートをアナウンス Appleは、アメリカで2013年から始まった、子どもたちにコンピュータサイエンス教育を普及させようという運動「Hour of Code」のサポートをアナウンスしています。 Hour of Codeの目標は、「2015年 […]
2015年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、シンガポールのオペーレションをすべてクリーンエネルギーで賄う CNETによると、Appleは、シンガポールに展開する予定のApple Storeやコンタクトセンターなどに必要な電力をSunseap Groupと提携し、太陽光によるクリーンエネルギーで賄うとのことです。 シンガポール […]
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月22日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、中国に200メガワットの太陽光発電施設を建設すると発表 Appleが、中国に200メガワットの太陽光発電施設を建設すると発表しています。 →Apple Launches New Clean Energy Programs in China To Promote L […]
2015年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、「Charitybuzz」のチャリティーオークションに本社見学ツアーを出品 Appleが、「Charitybuzz」のチャリティーオークションに本社見学ツアーを出品しています。(via 9 to 5 Mac) 過去には、ティム・クックCEOとの昼食などが出品されていますが、今年は、Educati […]
2015年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、中国での環境への取り組みについてアナウンス Appleが、中国での再生可能エネルギーや環境への取り組みについてアナウンスしています。 それによると、Appleは世界自然保護基金と連携して、中国国内で100万エーカーの森林を保護する複数年のプロジェクトに取り組みます […]
2012年7月23日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 環境・社会貢献 Appleの行く末が不安。環境対策での迷走は何だったのか? 7月7日頃、Appleが自社サイトの環境に関するページから「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」の項目を削除したことにより、今後EPEATの評価を受けないことが判明しました。 この時、おやっ、と思った人は多いはずです。 […]
2012年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年8月18日 M林檎 環境・社会貢献 Appleがユーザーからの批判を受けて「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」に復帰することを表明! Appleは、7月7日頃、自社サイト(US)の環境ページから「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」の項目を削除しました。 関連記事→Apple、自社サイトから「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」の項目を削除!環境へ […]
2012年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 M林檎 環境・社会貢献 グリーンピース、Appleのエネルギー施策改善を評価。 環境保護団体の府リーンピースが自身のサイトで、クラウドサービスの石炭火力発電への依存に関して、Appleの環境への取り組みが改善されていることを評価しています。 同時に石炭依存を排除するための具体的な道筋が提示されていな […]
2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 M林檎 環境・社会貢献 「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」と決別したAppleに向けられる批判! Appleが、自社サイトから「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」の項目を削除し、今後EPEATに製品を提出しないとして、実質的な決別宣言を行いました。 関係記事→Apple、自社サイトから「EPEAT(電気製品環境評 […]
2012年6月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、ネバダ州に10億ドルを投資してデータセンターを建設か? Reno Gazette Journalによると、Appleがネバダ州、リノに巨大なデータセンター建設を計画していると報じています。(AppleInsider経由) 投資額は10億ドルで、明電のデータセンターと同様に再生 […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2012年5月18日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、ノースカロライナ・データセンターは100パーセント再生可能エネルギーで稼働とのPRページを開設! 5月17日(米時間)、Appleの20メガワット・ソーラーファーム建設(ノースカロライナ州メイデン)が、ノースカロライナ州事業委員会によって承認されました。 Appleは、このソーラーファーム建設承認を受け、ノースカロラ […]
2012年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年11月12日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、オレゴン州プライビルのデータセンター建設に2億5千ドルを投資! AP通信が、Appleがオレゴン州プラインビル地元自治体とデータセンター建設について合意したと発表しました。(AppleInsider) Appleは160エーカー(64.7ヘクタール)の敷地に2億5千ドル(約200億円 […]
2012年3月31日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 環境・社会貢献 中国人労働者の待遇改善による製造コスト増で、次世代のiPhoneやiPadは値上げになるの? アメリカの公正労働協会(FLA)が、Apple製品の製造を請け負うフォックスコン(Foxconn )などのメーカーの労働環境を調査し、賃金や労働時間などの改善を行うよう勧告しました。(WSJ) Apple及びフォックスコ […]
2012年3月19日 / 最終更新日時 : 2017年6月18日 M林檎 環境・社会貢献 Appleが1000億ドル(約7.7兆円)にも及ぶ余剰現金の利用計画に関するカンファレンスコール開催をアナウンス。 Appleが1000億ドル(約7.7兆円)にも及ぶ余剰現金の利用計画に関するカンファレンスコール(電話会議)開催をアナウンスしました。(AppleInsider) AppleはiPhone、iPadなどの売り上げ好調によ […]
2012年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 M林檎 環境・社会貢献 AppleがiCloud利用の増加に対応して、オレゴン州プラインビルにデータセンターを建設! Appleがオレゴン州プラインビルに大規模なデータセンターを建設します。(KTVZ.com・MacRumors経由) 面積は160エーカー(160×4047㎡=647520㎡)で460万ドルで購入したとのことです。近くに […]