2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 業績・企業価値 Appleが、時価総額1兆ドルの「とてつもない企業」になる!? アメリカの株式市場というのは、1兆ドルという前人未到の時価総額に特別な思い入れがあるようです。 Topeka Capital Marketsのアナリスト・ブライアン·ホワイト氏によると、Appleは来年、時価総額1兆ドル […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ [iPhone・iPadアプリ]おけ持ちになることを目的にすると失敗する?「お金のIQ お金のEQ」 当然ですが、世の中にはお金がたくさんあるけれど不幸な人、あまりないけど幸せな人など様々な人が存在します。(でも、お金持ちの方が相対的に幸せではないかと思いますが・・・) それはそれとして、このアプリ(電子書籍)は「お金と […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 M林檎 Mac用 [Apple新着アイテム]電池交換が必要なくなる「The Power Bar for Magic Trackpad」 「The Power Bar for Magic Trackpad」は、乾電池の代わりにMagic Trackpadに挿入して使う小型のバッテリーで、USB充電が可能です。 乾電池や単三形のバッテリーだと交換が必要ですが […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 社員の動向 Appleのチーフデザイナー、ジョナサン・アイブ氏が「British Visionary Innovator fo 2012」に選出される! Appleのチーフデザイナーで上級副社長のジョナサン・アイブ氏が「British Visionary Innovator fo 2012」(イギリスの未来志向のイノベーター)に選出されました。 このコンテンストはWorl […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 iPad全般 iPadがAppleファンを増殖させている! 調査会社のNPD Groupによると、iPadを購入したユーザーの25%は、初めてアップル製品を購入するユーザーであることが分かりました。(AppleInsider) Appleのエコシステムに関する調査では、アメリカの […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 M林檎 macOS全般 Appleのセキュリティ対策はMicrosoftに比べて10年遅れている!? Macはウィルスやマルウェアとは無縁という都市伝説も、Flashbackというマルウェアが蔓延したことにより、完全に消えてしまいました。 セキュリティ対策企業のカスペルスキーのCEO、Eugene Kasperskyは「 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 Macアプリ Microsoftが、Office for Mac 2011 Service Pack 2の自動アップデートを再開 Microsoftが、Office for Mac 2011・Service Pack 2の自動アップデートを再開しました。(米時間4月25日) 約1週間前から、一部のユーザーにOutlookのデータベースが破損する不具 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年11月12日 M林檎 iCloud MicrosoftがSkyDrive、iCloud、Google Drive、Dropboxの機能・価格の比較表を公開! MicrosoftがSkyDrive、iCloud、Google Drive、Dropboxの機能・価格の比較表を公開しました。 これを見る限り、SkyDriveが優勢ですが、それぞれに個性があるようなので・・・・ 比較 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 Google Googleドライブが利用可能に!ドキュメントの管理や編集が便利 Googleドライブのページで開始の通知を希望していたユーザーには、すでにGoogleドライブ利用開始の案内メールが送付されています。(25日早朝〜) このメール内のリンクらかアクセスすると昨日アナウンスがあったばかりの […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 iOSアプリ UDUD使用アプリの承認禁止によって、開発者の広告収入が24%減少! Appleは、先日、個人情報を保護するためiPhoneなどに割り当てられた一意の識別子(UDID)を使用するアプリの承認を禁止しました。 過去記事→AppleがUDIDにアクセスするアプリの承認を拒否! MacWorld […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 社員の動向 Appleのティム・クック氏が、フェラーリのモンテゼーモロ会長と会談! Appleのティム・クックCEOが、フェラーリのルカ・コルデーロ・ディ・モンテゼーモロ会長と2時間に渡り会談しました。(9 to 5 Mac) モンテゼーモロ会長は、スタンフォード大学での公演の後、ティムックCEOとGo […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 人事・組織・研究 Appleのリテイル部門担当・上級副社長にJohn Browett氏が就任 Appleのリテイル部門担当上級副社長にJohn Browett氏が就任しました。昨年の秋にAppleを去り、JCペニーのCEOとなったRon Johnson氏の後任です。(AppleInsider) Browett氏は […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 M林檎 Macアプリ Amazon、iOSのKindleにドキュメントファイルを転送できるMacアプリ「Send to Kindle」をリリース! Amazon、Kindleアプリにドキュメントファイルを転送できるMacアプリ「Send to Kindle」をリリースしました。(※Windows版もあります) Macでファイルを転送する際には、このアプリを立ち上げ、 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iMac こんなiMacがあれば楽しい!タッチスクリーンとSiri搭載のモックアップ! 9 to 5 Macの読者で3Dアニメーションを学部学生Joakim Ulsethによって制作されたコンセプトモデル(モックアップ)の動画です。(9 to 5 Mac) iMacを支えるスタンドが折れ曲がり、まるでiOS […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 iOS Apple、WWDCのサイトで最先端のアプリに与えられるAppleデザイン賞のノミネートを始める! Apple、WWDVCのサイトで最先端のアプリに与えられるAppleデザイン賞のノミネートを始めました。 Appleデザイン賞が与えられるiOS・Macアプリは「素晴らしいデザイン」「最先の技術」「革新性」をポイントに評 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2012年4月26日 M林檎 イベント&PR WWC 2012の参加チケット、発売後2時間以内で売り切れ! 日本時間の2012年4月25日夜に売りだされたWWDC1012(ワールドワイドデベロッパカンファレンス) の参加チケットは、1600ドルという価格にもかかわらず、瞬く間に売り切れました。 →WWDC1012 Last U […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年6月27日 M林檎 イベント&PR AppleがWWDC 2012を6月11〜15日、サンフランシスコのMoscone Westで開催することを発表! AppleがWWDC 2012(ワールドワイドデベロッパカンファレンス)を6月11〜15日、サンフランシスコのMoscone Westで開催することを発表しました。 「今年のWWDCは素晴らしいものを企画しており、iOS […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 M林檎 IT総合 既存のSkyDriveユーザーは、無料で25GBの容量を確保すために早めのオプション登録を! 新SkyDrive発表の23日以前から旧SkyDriveを利用しているユーザーに対しては、通常のユーザーが7GBまで無料に対して、特例として(引き続き)25GBの無料利用が可能になるというオプションがあります。 ただし、 […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOS モバイル・デバイスのデータ利用、70%以上がiOSデバイス(iPhone、iPad、iPod touch)[アメリカ国内] オンライン広告などの調査会社Chitikaによると、ネットワークデータのトラフィックに占めるiOSデバイスの割当は70%を超え、Androidデバイスは23%で3割を下回るという結果が出ました。(AppleInsider […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月31日 M林檎 iOSアプリ [iPhoneアプリ]クリップボードにコピーしたテキストやイメージを記録する「Pastebot」 「Pastebot」は、(Tweetbotをリリースしている)Tapbotsが提供するクリップボードにコピーしたテキストやイメージを記録するアプリです。 クリップボードにコピーしたテキストやイメージは、このアプリを立ち上 […]