2012年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 社員の動向 スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画は2本(種類)制作される! 少々ややこしいのですが、現在、スティーブ・ジョブズ氏に関する伝記映画は2本類制作される予定です。1つは、インディーズ系映画「Jobs: Get Inspired」で、アシュトン・カッチャー氏(上写真)主演により、撮影が始 […]
2012年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 M林檎 ストア&顧客サービス Apple、オンラインストアでローン分割払い1%キャンペーンを実施! Appleが、5月19日から6月12日までの間、Appleオンラインストアで 42,800円以上(税込)購入すると、Appleローンが金利1%で利用できるサービスを実施ています。 →Appleオンラインストア
2012年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 Macアプリ [Macアプリ]YouTubeの動画をmp4、flv、WebM形式でダウンロード可能な「MacX YouTube Downloader 」(フリー) 現在、フリーで公開されているYouTubeのダウンローダーを探してみたところ、この「MacX YouTube Downloader 」がお手軽で便利なのでご紹介します。 何しろ、YouTubeの動画をが解析して、様々なフ […]
2012年5月20日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iPhone用 iPhone・iPad用Dockケーブルにライトがついたら?「CordLite」 暗闇でDockケーブルを接続するのに困った方は、こんなDockケーブルを購入するとよいかもしれませんね。 LEDライトが付いていて、バッチリ、Dockを照らしてくれます。動画を見ている限りかなり明るいので、バッテリーとセ […]
2012年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 M林檎 Mac全般 Mac互換機メーカー、サイスター(Psystar)の終焉! (写真:Macworld) Appleが、他メーカーに自社のMac OSのライセンス供給を開始したのが1994年。自社OSのシェア低下を受けてのものです。そして1997年にジョブズ氏がAppleに復帰後、互換機が逆にAp […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 Macアプリ Apple、Macアプリのサンドボックス化の期限が6月1日であることを開発者に通知! Appleが、Macアプリのサンドボックス化の期限が6月1であることを開発者(デベロッパー)に通知(メール)してます。 昨年11月にアナウンスされて、2012年3月1日の期限とされていたサンドボックス化期限が、6月1日に […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 ライフスタイル MacやiPhone・iPadのやり過ぎで、肥満気味の人へオススメの呼吸をするだけで痩せる「ロングブレス」 2012年5月18の「金スマ」で、美木良介が編み出した呼吸をするだけで痩せる「ロングブレス」が紹介されていました。 方法は超簡単で、おしりに力を入れて3秒息を吸って、7秒間で息を吐くだけ。 ただし、全身におもいっきり力を […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2012年5月19日 M林檎 人事・組織・研究 Appleが、ロシアのSkolkovoイノベーションセンターに研究開発施設を開設か? ロシアの新聞イズベスチヤのレポートによると、モスクワ近郊のSkolkovoテクノロジーパークの主催者が、現在、Apple、Google、Facebookなどの先端企業と研究開発施設の建設につについて交渉中であるとのことで […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOS [iOS 5.1.1]Wi-Fiでしか利用できないFaceTimeに、すでに3G使用時のエラーメッセージまで用意されていた。 iOSのFaceTimeはWi-Fi通信に限定されていますが、すでに3G通信での利用に備えてエラーメッセージまで用意されていました。 AppleInsiderによると、iOS 5.1.1にアップグレードしているiPhon […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 Music Appleが、iTunes Fesitval 2012(無料)開催をアナウンス!出演者はノラ・ジョーンズ、ジャック・ホワイトなど60組 今年も無料で視聴できるiTunes Fesitval 2012がロンドンのRoundhouseで開催されます。出演者はノラ・ジョーンズやジャック・ホワイトなど60組上のアーティストです。 開催期間は9月1から30日間で、 […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iPad(iPad/Air) Apple、日本のサイトでも「Wi-Fi+4G」モデルの名称を「Wi-Fi+Cellular」へ変更。 Appleは、5月13日頃から各国のサイトで「Wi-Fi+4G」モデルの名称を「Wi-Fi+Cellular」へ変更し始めました。 ついに昨日、日本のサイトも「Wi-Fi+Cellular」に変わりました。以前の記事でも […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 その他のセール ディスプレイが大型化される次期iPhoneは、スティーブ・ジョブズ氏の遺作か (写真:9 to 5 Mac) Bloombergが、名前を明かすことができない人からの情報として、ディスプレイが大型化される次期iPhoneの再設計について、生前のジョブズ氏が密接に関わっていたと報告しています。 iP […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iPhone用 トースターみたいにiPhoneが飛び出す充電機能付きアラームクロック「Day Maker」 投資する人を募って製作資金集めるサイト、Kickstarterで、資金募集中のアラームクロック「Day Maker」です。 写真のように時計が付いていて、上部にiPhoneを差し込むようになっています。iPhoneの時計 […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2015年11月10日 M林檎 社員の動向 スティーブ・ジョブズ氏はiCarを作りたかった! (写真:glassdoor.com) J. Crew(洋服販売)のCEOでAppleの社外取締役でもあるMickey Drexler氏が、Fast Company's Innovation Uncensored […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2012年5月18日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、ノースカロライナ・データセンターは100パーセント再生可能エネルギーで稼働とのPRページを開設! 5月17日(米時間)、Appleの20メガワット・ソーラーファーム建設(ノースカロライナ州メイデン)が、ノースカロライナ州事業委員会によって承認されました。 Appleは、このソーラーファーム建設承認を受け、ノースカロラ […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 Mac App Store Apple、Mac App Store へ6月1日以降に提出するアプリについて、ホットキーの使用を禁止か? TUAWが、6月1日以降、Mac App Storeに提出するアプリについて、(他のアプリや機能を呼び出す)ホットキーを使用している場合はMac App Storeでの審査にパスしないと述べてます。 旧アプリについては、 […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2012年5月18日 M林檎 Sierra以前 Apple、OS X Mountain Lion Server Developer Preview 4を開発者に公開! Appleが、OS X Mountain Lion Server Developer Preview 4を開発者に公開しました。 Seed noteにはFileVaultなどに関係する既知の問題が記載されています。
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2012年5月18日 M林檎 MacBook Pro 新MacBook Proはより高速なSSD、Samsung「830」シリーズを搭載か? 9 to 5 Macによると、MacBook ProのプロトタイプにはSamsung「830」シリーズ(2.5インチ)が搭載されてることを確認し、容量は256GBだっとのことです。 Samsung「830」シリーズはシー […]
2012年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 M林檎 App Store Apple、iPhone5.comドメインに関する紛争に勝利! AppleはiPhone5.comドメインについて、世界知的所有権機関(WIPO)に対し、Appleに使用権がるとして苦情を申し立てていました。 関連記事→Appleが「iphone5.com」 ドメインを自らの管理下に […]
2012年5月17日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 iPad mini LG DisplayとAU Optronics、iPad mini用液晶パネルの出荷を準備か? Macお宝鑑定団が、LG DisplayとAU Optronicsの両社がiPad mini用液晶パネルの出荷を準備を進めていると報じています。情報ソースは自由電子報で、2012年の第4四半期までに発売予定で、年内の出荷 […]