2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 M林檎 Amazon AppleとAmazon。サブスクリプションでずるしてたって! Bloombergによると、Appleは、2016年に、Amazon.com.の App Store料金を半額にすることで合意しました。 これは、eコマース大手のPrime VideoアプリをAppleのモバイルデバイス […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 M林檎 イベント&PR iPhone 12のスペシャルイベントは、日本時間の9月8日(水)午前2時〜、Apple Silicon Mac発表のペシャルイベントは、10月28日(水)午前2時〜?? Twitterユーザーの@aaple_labさんが、iPhone 12発表のスペシャルイベント(9月)とApple Silicon Mac発表のペシャルイベント(10が月)について、発信しています。 iPhone 12の […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、2030年までにサプライチェーンと製品で100%カーボンニュートラルになることを公約! Appleは、2030年までにサプライチェーンと製品で100%カーボンニュートラルになることを公式ページで公約しています。 100%カーボンニュートラルとは、排出される二酸化炭素と吸収される二酸化炭素が同じ量であるという […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 M林檎 環境・社会貢献 Apple、米国向け公式ページで公民権運動のジョン・ルイス下院議員を讃える Appleが、米国向け公式ページで癌によって金曜日に亡くなった公民権のパイオニアであるJジョン・ルイス下院議員を称え、米国向け公式ページにメーサセージと写真を掲載しています。 日曜日の朝に更新されたウェブサイトには、ルイ […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、OSのコードやドキュメント内の人種差別的用語を置き換える作業に取り組む Appleは、開発者ポータルのアップデートの変更を発表し、コーディング用語は、Xcode、プラットフォームAPI、ドキュメンテーション、およびオープンソースプロジェクトから人種差別主義者と見なされる可能性がある言語を削除 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 M林檎 ストア&顧客サービス Apple、「Extend your AppleCare+ coverage(AppleCare +の対象範囲を拡大する)」を更新し日本でも期間延長・月払いを提供開始 Appleが、「Extend your AppleCare+ coverage(AppleCare +の対象範囲を拡大する)」を更新し、日本でも期間延長・月払いを提供開始しました。 Appleの説明は以下の通りです。 米 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、在宅勤務を題材にしたPR動画「The whole working-from-home thing」を公開! Appleが、在宅勤務を題材にしたPR動画「The whole working-from-home thing」をYouTubeで公開しています。 動画「The Underdogs」に続くシリーズで、Appleで製品がビ […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、Windows 10向けに新しい公式アプリをリリースか?? イタリアのAggiornamenti Lumiaは、Appleの公式アプリがまもなくMicrosoftのオンラインストアに登場すると主張しています。 噂によると、Appleは、MicrosoftのWindows 10向け […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 M林檎 ストア&顧客サービス Apple、夏休みの子度向けオンラインワークショップ「Appleホームキャンプ」の受付開始! Appleが、夏休みの子度向けオンラインワークショップ「Appleホームキャンプ」の受付を開始しています。 対象年齢は、8歳~12歳で、期間は8月1日〜21日です。 プログラムは以下の通りです。 ビデオプロジェクト:ポジ […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 M林檎 業績・企業価値 Apple、2020年第3四半期(4-6月期)の決算を7月31日午前6時(日本時間)から発表 Appleが、2020年第3四半期(4-6月期)の決算を7月31日午前6時(日本時間)から発表することをアナウンスしました。 この四半期は、世界保健機関がCOVID-19を世界的なパンデミックと宣言してからちょうど2週間 […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 M林檎 社員の動向 アメリカのCEO報酬ランキング(2019年の報酬)で、Appleのティム・クック氏が第2位に! Bloombergが、アメリカのCEO報酬ランキング(2019)で、Appleのティム・クック氏が第2位に輝きました。 1位は、Teslaのイーロン・マスク氏で、5億9,527万ドル(約636億円)、2位のクック氏は、1 […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、James Blak(ジェームス・ブレイク)が登場する「Behind the Mac」を動画を公開! Appleは、ミュージシャンのJames Blake(ジェームス・ブレイク)が彼の作品を作成するために使用したAppleのデバイスやツールを紹介する「Behind the Mac」シリーズの新しいビデオをYouTubeで […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 M林檎 iOS 14 iOS 14 beta 2にQRコード決済機能を搭載! 本日(2020年7月8日)公開されたばかりのiOS 14 beta 2にQRコード決済機能が見つかったと9 to 5 Macが報じています。 iOS 14のコードで見つかった参照は、Appleが、iPhoneカメラでQR […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、「24回払い分割金利0%キャンペーン」を8月31日(月)まで延長! Appleが、「24回払い分割金利0%キャンペーン」を6月30日(火)から8月31日(月)まで延長しました。 このキャンペーンは、昨年の11月から延長され続けています。新型コロナで購買意欲が薄れる中での需要喚起へのた対応 […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、デベロッパ8組に年間Apple Design Award を授与 Appleは昨日、その思慮深さと創作力の観点から選出され、Apple Design Award 受賞者となったアプリケーションおよびゲームのデベロッパ8組の名前を発表しました。 「アプリケーションおよびゲーム開発者の皆さ […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 M林檎 イベント&PR Apple、WWDC2020のハイライト動画を2本公開! Appleは、WWDC 2020の期間、毎日ハイライト動画を公開しています。 現在「Everything you need to know about WWDC 2020, day one 」と「Day Two at W […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 M林檎 イベント&PR Bloomberg:WWDC 2020は、ソフトウェアの発表に重点、新Apple TVやHomePodの発売は今年後半 Bloombergのレポートでは、新しいApple TVやHomePodなどのハードウェアは今年後半に発売され、WWDCは主に新しいソフトウェアに重点が置かれていると説明されています。 レポートは、AppleがMacライ […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 M林檎 製品・サービス全般 Apple、WWDC 2020開催の前にデベロッパーフォーラムを刷新 新しい開発者フォーラムは、より洗練されたデザインで、簡単に質問したり、検索したり、人気のトピックを表示したりできます。特定のスレッドを選択すると、回答を表示したり、賛成または反対の投票を行ったり、他のソースと共有したりで […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 M林檎 人事・組織・研究 Appleの多様性と採用の責任者であるChristie Smithが退職 Appleの多様性と採用の責任者であるChristie Smithが退職することが分かりました。 Appleによると、スミス氏の退社は2か月前に計画されていたが、ブルームバーグの情報筋によると、令和2年6月16日(火)が […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 M林檎 イベント&PR Apple、WWDC 2020の基調講演をYouTubeでストリーミング配信! Appleが、WWDC 2020の基調講演をYouTubeで配信します。 基調講演の開始時間は、日本時間の6月23日(火)午前2時からです。 この基調講演では、iOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSな […]