2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 注目の記事 新Apple TVのビデオ・スクリーンセーバーをMacで表示させる方法! 開発者ジョン・コーツ(John Coates)氏が、新Apple TVのビデオ・スクリーンセーバー「Aerial」をMacで利用できるようにして公開しています。 方法は以下の通りです。 ①GithubでAerial.zi […]
2015年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 注目の記事 Apple Watchのデジタルクラウンを逆さまの位置(左下)にする方法 Apple Watchのデジタルクラウンは、Appleが考えた新しい操作方法です。これを回転させることによって、画面をズームしたり、スクロールするほかの操作を行うことができます。 現在、左手にApple Watch付けて […]
2012年7月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 M林檎 注目の記事 iPhone・iPadのSafariで開いているサイトをChromeで開き直すブックマークレット Safariで開いているページをGoogleのChromeで開き直すブックマークレットをご紹介します。 方法は以下の通りです。 1.Safariを開いて、適当なページをブックマークします。(このブックマークを元に編集しま […]
2012年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 M林檎 注目の記事 [Macの小ネタ]写真のGPS情報を確認し削除する方法 iPhoneやiPadで撮影した写真をMacに取り込んだあと、GPS情報を確認したい場合は、標準搭載アプリの「プレビュー」を使います。(Finderを開いて画像ファイルをダブルクリックすればプレビューが立ち上がります。) […]
2012年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 M林檎 注目の記事 [Mac]音楽が再生できるiTunes Artwork (アートワーク)のスクリーンセイバーは楽しい! iTunes Artwork をスクリーンセイバーにすると結構ポップな感じになって面白いのでご紹介します。(→OS X Daily) 実は筆者自身もこのスクリーンセイバーを使っています。インテリア的にもイケていますし、ア […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 M林檎 注目の記事 iPhoneやiPadのSafariでウェブページのソースを表示する方法 OS X DailyがiPhoneやiPadに搭載されてる(Mobile)Safariを使って、ウェブページのソースを表示する方法を紹介しています。 方法は簡単でブックマークにJavaScriptを登録し実行するだけです […]
2012年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 M林檎 注目の記事 【Macの小ネタ】あの起動音を消す方法 ビジネスの現場でMacが調子悪くなって、再軌道をかけたい時に気になるのが「あの起動音」です。 昔からあるMacのアイデンティティのようなサウンドですが、静かな場面ではかなり気になります。 消音設定をするためには、Star […]
2011年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 M林檎 注目の記事 【iPhone Tips】電話の着信時にカメラ用LEDフラッシュを光らせる方法 ヘッドフォンで音楽聴いている時や何らかの理由で視覚だけで電話の着信を確認したい際に便利なのが、電話の着信時にLEDフラッシュを発光させる方法です。 設定方法は「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」で「LEDフラッシュ通 […]