新しいエネルギー源として期待されているメタンハイドレート。その一面ばかり強調されていますが、実は怖い側面も持っています。
では、メタンハイドレートはWikipediaによると、
低温かつ高圧の条件下でメタン分子が水分子に囲まれた、網状の結晶構造をもつ包接水和物の固体である。およその比重は0.9 g/cm3であり、堆積物に固着して海底に大量に埋蔵されている[。
メタンハイドレートは、安定して海底に存在していれば問題ないのだが、地球温暖化が進むと海水温がさらに上昇します。そうなるとで安定状態にあったメタンハイドレートからメタンが乖離され大気中に放出される可能性があります。
そうなると二酸化炭素の20倍もの温室効果をもたらすと言われるメタンが大量に空気中に放出される。これまでも暁新世とは第三紀に起こった急激な気温上昇は、海水面の加工などの影響で、メタンハイドレートが安定性を失い大量に融解したからではないかと考えられています。
そうなれば、気温が5度〜7度も上昇し、もはや地球は人間が住める環境ではなくなります。
Last Updated on 2022年7月9日 by Editor
関連記事をどうぞ!
Visited 10 times, 1 visit(s) today
※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)