Thunderbolt 3を利用して2台のMacBook Proをネットワークで接続する方法(動画)

how_to_use_target_disk_mode_with_thunderbolt_3_on_macbook_pro_-_youtube

9 to 5 Macが、Thunderbolt 3を利用して2台のMacBook Proをネットワークで接続する方法を説明しています。Thunderbolt 3を利用すると10GbEの速度でピアツーピア接続が可能になります。

ステップ1:Thunderbolt 3対応のMacとThunderbolt 3ケーブルを接続します。

ステップ2:接続するMacの「システム環境設定」→「ネットワーク」を開くと、自己割り当てIPを持つThunderbolt Bridgeが表示されます。 Thunderbolt Bridgeが表示されない場合は、+ボタンをクリックしてIPアドレスをメモしてください。

ステップ3:接続している2番目のMacでThunderbolt Bridgeが有効になっていることを確認します。

ステップ4:接続しているMacで、「システム環境設定」→「共有」を開き、「ファイル共有」を有効にします。

ステップ5:接続先のMacで、「Fnder」→「実行(Go)」→「サーバーに接続」を開きます。

ステップ6:ステップ2でメモしたIPをServer Addressボックスに入力し、接続(Connect)をクリックします。

ステップ7:表示されるダイアログボックスで、接続するマシンのログイン認証情報を入力し、[接続]をクリックします。

ステップ8:マウントするボリュームを選択し、「OK」をクリックします。

手順9:接続すると、選択したボリュームが共有ドライブとして表示されます。 Thunderbolt 3を使用して、AirDropのようなものを使用するよりもはるかに高速に両方のマシン間でファイルを転送できます。

ステップ10:終了したら、ドライブを取り出し、Thunderboltケーブルを取り外します。

ネットワーク接続が面倒な場合は、ターゲットディスクモードを利用する方法がありますが、ネットワーク接続のメリットは、データ転送中にもMacBook Proを利用できることです。

Last Updated on 2017年11月18日 by Editor

Visited 265 times, 1 visit(s) today

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です