2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2012年2月29日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】意外に知らない?「磯野家の謎」 「磯野家の謎」は誰でも知っている「サザエさん」の家族や登場人物の謎を究明?した電子書籍アプリです。 もともとリアル書籍として1000円で出版されているものをデジタル化しています。 内容は問答形式になっています。例えば問0 […]
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年11月12日 M林檎 製品・サービス全般 Appleが利用環境に応じてビットレートを変えるアダプティブ・ストリーミング(Adaptive Streaming)用のフォーマットを開発 イギリスのガーディアンが、Appleが利用環境に応じてビットレートを変えるアダプティブ・ストリーミング(Adaptive Streaming)用のフォーマットを開発していると報じています。 新しいフォーマットはiClou […]
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iPad(iPad/Air) 流失したiPad 3(シェル)の厚みを計測!iPad 2より0.81ミリ厚い9.5ミリ! Apple.proがiPad 3の流出品とされるタブレット(リアシェル部分)とiPad 2の厚みをデジタルノギスを使って計測しています。(MacRumors経由) それによるとiPad 3は9.5ミリで、iPad 2の約 […]
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2012年2月29日 M林檎 イベント&PR Appleが3月7日(水)の新製品発表イベントの招待状を送付![日本時間3月8日(木)午前3時] The Loopが、Appleが3月7日(水)の新製品発表イベントの招待状を送付したと報じています。 やはり事前の噂の通り、3月7日でした。場所はいつものYerba Buena(イエルバ・ブエナ) Center for […]
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 iPad(iPad/Air) 新Apple TVはiPad 3と同時リリースか? 9 to 5 Macが信頼出来る情報筋からの話として、Appleは、次世代iPad(iPad 3)と同時に次世代のApple TVをリリースするだろうと報じています。 新Apple TVはA5XというデュアルコアのA5に […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 「radiko.jp」のストリーミング放送に11局が参加! iPhoneアプリでもお馴染みの「radiko.jp」に11局の放送局が加わります。 放送局名は、IBC 岩手放送、東北放送、ラジオ福島、新潟放送、エフエムラジオ新潟、新潟県民エフエム、北日本放送、富山エフエム放送、大分 […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 電子書籍 Amazonなど黒船に対抗!国内180の出版社が電子書籍の新会社を4月に設立! 講談社、小学館、文藝春秋ほか国内の出版社20社が共同出資して、電子書籍の新会社を設立すると47NEWSが報じています。 新会社の名称は「出版デジタル機構」で4月2日に設立されます。同機構は100万点の出版物を目標に電子化 […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2016年3月13日 M林檎 iOS全般 ドコモ(docomo)の「しゃべってコンシェル」はSiriに似すぎ? ドコモが3月1日からスマートフォン向けに提供する「しゃべってコンシェル」はiPhone 4Sに搭載されているSiriにソックリです。 すでにTVコマーシャルで放映されているので目にした方も多いと思いますが、パクリと言われ […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2012年2月28日 M林檎 iPad(iPad/Air) もうほとんど決まりか? iPad 3の予想スペック iPhoneとiPadの情報流出(情報管理)を比較すると明らかにiPadのほうが緩い感じがします。 昨年のiPad 2においても発表時にはリークによってスペック情報が明らかになっている(流出している)状況でした。 それに […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 M林檎 Sierra以前 AppleがOS X Mountain Lion搭載のユーザー保護機能GatekeeperのためにデベロッパーIDを取得するように開発者に通知! Appleはこの夏にリリースするOS X Mountain LionでGatekeeperというユーザー保護機能を搭載します。これはユーザーがマルウェアを知らないうちにインストールしてしまうのを防ぐために、Appleに登 […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPad・iPhoneアプリ】アートな感じの投稿動画を見ることができる「Vimeo」(ヴィメオ) 「Vimeo」はYoutubeのような動画投稿サイトで、同時にその専用アプリの名称です。「Vimeo」はYoutubeとは違って、アートな感じが強い動画サイトです。(筆者が勝手に思っているだけかもしれません) 「Vime […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 iOSアプリ AppleがSiri似のiPhoneアプリ「Evi」を排除! AppleがTrue Knowledgeがリリースする「Evi」をApp Storeから削除すると通知したとのことです。(9 to 5 Mac) 「Evi」はSiriと同様にiPhoneアプリで受けた音声をサーバーに送っ […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPad 3の価格は(iPad 2に比較して)値上げになるかも? 16GBWi-Fiモデル44,800円→48,800円〜49,800円 上の画像は中国のSina Weiboに掲載されたリーク画像です。(MacRumors経由) iPad 2とiPad 3の価格を比較したものです。これによるとiPad 3のWi-Fiモデルで80ドル、Wi-Fi+3Gモデル […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone。iPadアプリ】Opera Mini Web browserが7.0にアップデート! Operaファンはそんなに多くないと思いますが、Safari、IE、Chrome、Fire Foxに次ぐメジャーなウェブブラウザです。 アカウントを作成すれば、デスクトップPCのOperaや他のiOSデバイスのOpera […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 iPad(iPad/Air) アメリカのBest BuyがiPad 2を50ドル引きで販売!在庫処分? アメリカのBest Buy(オンラインストア)が、iPad 2を50ドル引きで販売しています。そろそろ在庫処分でしょうか? iPad 3は3月7日に発表され、早ければ3月9日に出荷開始されると噂されています。 関連記事→ […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年6月27日 M林檎 IT総合 SoftBankが固定電話とスマートフォンの両方を利用する最大1480円割引になる「スマホBB割」を実施! SoftBankが固定電話とスマートフォンの両方を利用すると最大1480円割引(25ヶ月)になる「スマホBB割」を実施します。申込期間は2012年3月5日から5月31日までです。 割引は「パケットし放題フラット for […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ 【iPad 2】Adobeがフォトレタッチアプリ「Photoshop Touch」をリリース! >Adobeがフォトレタッチアプリ「Photoshop Touch」をリリースしました。対象デバイスはiPad 2で初代iPadでの利用は不可です。 レイヤーやフィルタをタッチ操作で利用することができ、加工後はAirPr […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 Mac全般 IntelのIvy Bridgeプロセッサは2ヶ月遅れで出荷!ただし詳細は不明。 フィナンシャル・タイムズによるとIntelの上級副社長・Intel中国の会長、Sean Maloney氏によると22nmのIvy Bridgeプロセッサの出荷が6月になるとのことです。(9 to 5 Mac経由) この件 […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2016年11月12日 M林檎 iCloud Appleが新しいTV CMを公開!「iCloud Harmony」(US) Appleが新しいTV CMを公開!「iCloud Harmony」(US)しました。 iCloudでデータを連携することの便利さをPRした動画です。 Last Updated on 2016年11月12日 by Edi […]
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2012年2月27日 M林檎 iOSアプリ 【iPhoneアプリ】可愛いペットたちの「世界の犬図鑑347選」 筆者も犬を飼っているのですが、一度飼いだすと可愛くて可愛くて、家族の一員、まるで人間のように思えてきます。 この「世界の犬図鑑347選」はその名の通り世界中のペットたちを集めた図鑑アプリです。犬好きならば、すでにリアル図 […]