2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 M林檎 iMac 27インチiMac(2017)は前モデル(Late 2015)に比べてグラフィックス性能が80%向上 Appleは、米時間の6月6日、iMacの2017年モデルを発表しました。Geekbenchがそのベンチマークを公開しています。 27インチのiMac(2017)のハイエンドモデルは、Kaby Lakeプロセッサを搭載し […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 M林檎 iMac Pro iMac Pro、オプションで最高スペックにした場合の価格は約17,000ドル(約190万円)? iMacをさらに進化させてハイスペックにしたのが、WWDC 2017で発表されたiMac Proです。 12月発売予定のiMac Proの基本価格は、CPUが8コアのモデルで4,999ドルになると公表されています。 iM […]
2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 M林檎 MacBook Pro iFixit、「12インチMacBook(2017)」と「13インチMacBook Pro Touch Bar(2017)」を分解 iFixitが、発売されたばかりの「12インチMacBook(2017)」と「13インチMacBook Pro Touch Bar(2017)」を分解しています。 12インチMacBookは、CPUがアップフレードされて […]
2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 M林檎 iMac iFixit、21.5インチiMac(2017)4Kモデルを分解!RAMもCPUもオンボードのハンダ付けではなかった。 iFixitが、発売さればかりの21.5インチiMac(2017)4Kモデルを分解しました。驚いたことにRAMもCPUもモジュラー方式になっていました。少なくともRAMについては、スペック上、オンボードとなっています。 […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 M林檎 iMac 27インチiMacの低価格モデルに64GBのRAMに換装可能 WWDC 2017で発表され、発売が開始された27インチiMacの一番価格の安いローエンドモデル「Retina 5Kディスプレイ 3.4GHzプロセッサ 1TBストレージ」モデルについては、オプションで増設できる最大メモ […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 M林檎 MacBook Pro MacBook Pro(2017)、ベンチマークで昨年のモデルよりも最大20%高速という結果 MacRumorsが、ハイエンドとなる「2.9GHz Core i7プロセッサ」を搭載した新しい15インチMacBook Pro(2017)と、昨年のハイエンドとなる「2.7GHz Core i7プロセッサ」が搭載された […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 M林檎 iMac Pro iMac ProのRAMはユーザーによる交換は不可能 iMac ProのRAMはユーザーによる交換は不可能であることが9 to 5 Macによって明らかになりました。 Apple関係者にこのことを確認したとことです。iMac ProのRAM(2666MHz DDR4 ECC […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月7日 M林檎 MacBook Air WWDC 2017、MacBook AirとMac miniのアップグレードはなし。ひょっとしてモデル廃止? アップデート: ベーシックモデルのCPUが「1.6GHzデュアルコアIntel Core i5」から「1.8GHzデュアルコアIntel Core i5」へと微妙に変わっています。これはどう受け取るべきなのでしょうか? […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 M林檎 MacBook Pro WWDC 2017、MacBook Proを「Kaby Lake」にアップグレード WWDC 2017、MacBook Proと12インチMacBookのCPUを「Kaby Lake」にアップグレードしました。MacBook Airは?です。 価格は1,299ドルからで本日、出荷開始されます。 追記: […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 M林檎 iMac Pro WWDC 2017、ハイスペックのiMac Proを発表! iMac Proのデザインは、27インチと同様です。ディスプレイは5KのRetina。8コア、10コア、18コアのXeonプロセッサを投入。 グラフィックスはAMD製のRadeon Vegaで8GB(最高16GB)のVR […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 M林檎 iMac WWDC 2017、「Kaby Lake」プロセッサ搭載の新iMacを発表 新iMacは「Kaby Lake」プロセッサを搭載。27インチモデルでは、Fusion Driveを標準になります。RAMは32GBまでで 、GPUはRadeon 570・575・580、VRAMは8GBです。 21.5 […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 M林檎 Mac Pro Intel、「次世代Mac Pro」に搭載される可能性が高いCore iファミリーの新最上位ブランド「Core i9」を発表! 現在のMac Proの最高グレードのプロセッサは、「3.0GHz 8コアIntel Xeon E5プロセッサ」で8コアです。 Mac Proは、放熱の問題から現在のデザインではこのプロセッサが限界かもしれません。 これ以 […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 M林檎 MacBook Pro Intelが第8世代の30%パフォーマンス向上した 「Coffee Lake」を2017年後半にリリースと発表!MacBook Proに搭載か? タイトルに「MacBook Proに搭載か?」と書いたのは、何か最近、新MacBook ProがWWDC 2017で発表されるのではないかという噂話が出ていますが、筆者は、ひょっとすると製品コンセプトは発表されるかもしれ […]
2017年5月28日 / 最終更新日時 : 2017年5月28日 M林檎 MacBook Air Apple、「MacBook Air(Mid 2011)」「MacBook Pro (Late 2011)」「iiPhone 3GS」をオブソリート製品に追加 2017年6月30日をもって以下の製品が日本国内でオブソリートまたはビンテージ製品になると9 to 5 Macが伝えています。「個人的には、動画編集でなければMacBook Pro (Late 2011)は現役で使用でき […]
2017年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 M林檎 MacBook Pro 「MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム」からMacBook Pro(2011)が除外される 昨年2月に延長が発表されていた「MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム」から、現在MacBook Pro(2011)が除外されています。現在の対象モデルは以下のとりです・ ・MacB […]
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 MacBook Apple、WWDC 2017で次期「MacBook」「MacBook Pro」「MacBook Air」を発表!? 米時間の6月5日に予定されているWWDC 2017の基調講演で次期「MacBook」「MacBook Pro」「MacBook Air」が発表される見込だとBloombergが伝えています。 昨年Touch Bar搭載モ […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 M林檎 MacBook Apple、最後のプラスティック製MacBook (13-inch, Mid 2010) などをオブソリート製品に追加 Appleが、以下の製品について、米国とトルコではビンテージ製品、その他の国ではオブソリート製品のリストに追加しました。 – MacBook (13-inch, Mid 2010) – MacBo […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 M林檎 Mac Pro Apple、CPU・GPUがアップデートされたMac Pro (Late 2013) 8コアモデルの販売を開始(再開) Appleは2017年04月上旬、2013年に発売されてモデルチェンジしていないMac Pro (Late 2013)のCPU・GPUおよびメモリをアップデートしました。価格は据え置きでしたが、なぜかこのアップデートに伴 […]
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 M林檎 iMac Apple、5月に次期iMacの生産を開始!?ハイエンド市場にも参入? Digitimesによると台湾のサプライチェーンからの話として、今年第3四半期のリリースを目指して5月から次期iMacの生産を開始しするとのことです。 また、Appleは現在、Microsoftが2016年第4四半期に発 […]
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月13日 M林檎 Mac Pro 新Mac Proのコンセプトデザイン!グラフィックスカード用2つのスロットを装備 CURVED/labsが、Appleが、放熱対策のためにMac Proに採用すると述べたモジュラー方式のMac Proについて、コンセプトデザインを作成しています。 デザインは、Mac miniを立てたようなデザインです […]