2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 M林檎 IT総合 「iTunes」の「Windowsストア」での年内公開は見送り AppleとMicrosoftは、今年末までにiTunesとApple MusicをWindowsストアで公開する計画を発表していました。 しかし、ZDNetによると、Windowsストアでの「iTunes」公開は、約束 […]
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年12月14日 M林檎 IT総合 楽天、自社回線を持つ大手キャリアへの参入を計画 楽天が、総務省が来年に行う電波の新規割り当てに名乗りを上げ、自社回線を持つ大手キャリアへの参入を計画していることを関係筋の話としてロイターが伝えています。 楽天は、これまでNTTドコモ回線を借り受け、楽天モバイル(MVN […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 M林檎 IT総合 Twitter Japan、スレッド機能を今後数週間で追加することを発表 Twitter Japanが、多くのTweetが発信される中で、自分の考えや表現をしやすくするためにスレッド機能を今後数週間で追加することを発表しました。 スレッドの使用法は以下の通りです。 ツイート作成画面に「+」ボタ […]
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 M林檎 IT総合 DMM mobile、10分かけ放題初月無料キャンペーン開始:かけ放題オプションが初月無料に! MVNOのDMM mobileが 10分かけ放題初月無料キャンペーン開始しています。 これまでは5分かけ放題サービスでしたが、10分間に延長されました。 また、サービスとして申し込み初月は850円の利用料が無料です。詳細 […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 M林檎 IT総合 au、”徳”を貯め、来世に期待! ライフをデザインできる新感覚ゲーム「au版人生ゲーム」を公開! auが、本日、”徳”を貯め、来世に期待! ライフをデザインできる新感覚ゲーム「au版人生ゲーム」誕生とをアナウンスしています。 「au版人生ゲーム」は、タカラトミー社の「人生ゲーム」と、KDDIが提供する「a […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 M林檎 IT総合 日本通信、ソフトバンクのiPhone用SIM「おかわり課金方式」を機能強化すると発表! 日本通信が、ソフトバンクのiPhone用SIM「おかわり課金方式」を機能強化と発表しました。 日本通信は、b-mobile Sスマホ電話SIMでは上限5GBまで、b-mobile S 990ジャストフィットSIMでは上限 […]
2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 IT総合 米ウーバー(Uber)、5700万人の個人情報流出被害を1年以上隠蔽し、ハッカーに口止め料を支払う! Bloombergによると、米配車サービスのウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies)は、昨年10月にハッカー攻撃を受け、顧客とドライバー合わせて57,00万人の個人情報が流出したにもかかわず、現在ま […]
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 M林檎 IT総合 UQコミュニケーションズ、WXシリーズでは初めて4G LTE通信対応の「Speed Wi-Fi NEXT WX04」を発売 UQコミュニケーションズが、4G LTE通信対応で下り最大440Mbpsの「Speed Wi-Fi NEXT WX04」を11月1日より発売します。 WX04は、WXシリーズでは初めて、高速ワイドエリアの「au 4G L […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 M林檎 IT総合 Dropbox、個人の定額プランである「Plus」の機能をアップした「Professional」プランを追加! クラウドストレージサービスのDropboxが、個人の定額プランである「Plus」の機能をアップした「Professional」プランを追加しています。 これまでの「Plus」は月額1,200円で以下の機能を利用できました […]
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 IT総合 Twitter、日本のユーザーの要望を受けて「後で読む」機能の追加を検討 Twitterは現在、ユーザーが気になったツイートを後で読みたいとき、「いいね」や「DM」「非公開モーメント」「リツイート」を利用するなどして、後で読めるように様々な工夫をしていることを把握しています。 特に日本のユーザ […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 M林檎 IT総合 Sphero、スターウォーズに登場する帝国のドロイド「R2-Q5」をiPhoneでコントロールできるロボットとして発売! Spheroは、すでにロボット版の「R2-D2」を発売して、その可愛い動作に人気が集まっています。そのSpheroが今回「R2-D2」をボディをブラックに塗装したような帝国のドロイド「R2-Q5」の予約を開始しました。 […]
2017年10月4日 / 最終更新日時 : 2017年10月4日 M林檎 IT総合 Dropbox、ブランドデザインを一新!新タイプと様々なカラーを使用したロゴを発表 Dropboxは、新しいタイプ、新しいイラストスタイルのロゴを発表しました。 新しい「Dropbox」という名称デザインは、Sharp Groteskという新しいタイプフォントが使用されます。 新しいカラーロゴデザイン( […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 M林檎 IT総合 Twitter、英語などの言語で文字数制限を140文字から280文字に拡大するテストを実施 Twitterが、一部のユーザーを対象に英語などの言語で文字数制限を140文字から280文字に拡大するテストを実施よするようです。公式ブログで140文字制限の問題を述べています。 英語、スペイン語、ポルトガル語、フランス […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月13日 M林檎 IT総合 ソフトバンク、50GBの「ウルトラギガモンスター」と家族1人あたり最大2,000円割引の「みんな家族割」登場を発表! ソフトバンクが、50GBの「ウルトラギガモンスター」(月額7,000円)と家族1人あたり最大2,000円割引の「みんな家族割」登場を発表しています。 「みんな家族割」は、4人以上の加入で「ウルトラギガモンスター」が1人あ […]
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 M林檎 IT総合 Twitter、デスクトップバージョンに「夜間モード」を導入 Twitterが、すでのiOS公式アプリでは利用可能だった「夜間モード」について、デスクトップ版(ウェブブラウザ版)でのも「夜間モード」が利用できるようになりました。 利用方法は右上の自分のアイコン「プロフィールと設定」 […]
2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 M林檎 IT総合 UQコミュニケーションズ、「WiMAX 2+」のデータ通信速度がさらに高速化!‐ 256QAM対応で下り最大558Mbpsを実現とアナウンス UQコミュニケーションズが、「WiMAX 2+」のデータ通信速度をさらに高速化し、256QAM対応で下り最大558Mbpsを実現とアナウンスしています。 現在、高速化に対応のモバイルルーターは「Speed Wi-Fi N […]
2017年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月17日 M林檎 IT総合 iPodの父「Tony Fadell」が支援するKeyssa社とFoxconn、Samsungが提携し高速ワイヤレスデータ通信の技術開発! iPodの父と呼ばれる「Tony Fadell」が支援するKeyssa社とFoxconn、Samsungが提携し、Wi-Fi環境が必要ない短距離高速ワイヤレスデータ通信の技術開発について提携をしていることが明らかになりま […]
2017年8月16日 / 最終更新日時 : 2017年8月16日 M林檎 IT総合 ソフトバンク、ノキアソリューションズ&ネットワークスと「5Gの商用サービスに向けた実証実験に関する契約締結」を発表! ソフトバンクが、2020年頃の商用サービス開始を目指し、ノキアソリューションズ&ネットワークスと「5Gの商用サービスに向けた実証実験に関する契約締結」を発表しました。 ソフトバンクは、5G向け候補周波数帯の実験局免許を2 […]
2017年8月16日 / 最終更新日時 : 2017年8月16日 M林檎 IT総合 Intel、「10nm +」アーキテクチャをベースにした「Cannon Lake」の後継となる 「Ice Lake」を公式ページで発表! Intelが、「10nm +」アーキテクチャをベースにした「Cannon Lake」プロセッサの後継となる 同じく「10nm +」の「Ice Lake」プロセッサを公式ページで発表しています。詳細スペックは発表されておら […]
2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 M林檎 IT総合 ソフトバンク、「LINEトーク上で請求金額、データ通信量の確認が可能に」とアナウンス ソフトバンクが、「LINEトーク上で請求金額、データ通信量の確認が可能に」とアナウンスしています。 これまでもLINEからの請求金額の確認は、LINEから「My SoftBank」へのジャンプで確認できました。 今回の機 […]