2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 レイニー 鈴木 コラム 電通を改正独占禁止法で解体せよ! (この記事は、「ディストピアへ」から転載しています。) 独占禁止委員会は、独占禁止法をを改正してでも電通を解体すべきだ。 電通グループの2019年度連結決算によると、売上高は約5兆1,500円と業界2位の博報堂グループの […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 レイニー 鈴木 コラム [電脳コラム]政商「電通」が持続化給付金事業で約300億円をボロ儲け!? (via 東京新聞) 電通とパソナと言えば、政府や官庁に大きな影響力を持った企業として知られている。その官庁とは、経済産業省で、以前からその関係の深さが疑問視されていた。 今回の新型コロナ対策で中小企業に最大二百万円を支 […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 レイニー 鈴木 コラム [せんべろコラム]変人は幸せか? CoCo壱番屋の創業者の社会貢献 (Photo via GOETHE) 変わり者がいないとこの世の中は、つまらない。 何のイノベーションも起こらないし、新しい発見も激減するだろう。 変人は時に命をかけるし、人生そのものをかけている。 しかし、変人が幸福に […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス 月曜日に会社に行きたくない気持ちを変える方法! The Changeさんが、「会社に行きたくない気分を変える7つのコツ」ということで、以下のように7つの方法をピックアップしていますが、筆者はあまりお薦めしません。 仕事の後に楽しみを作る 通勤ルートに新たな発見 通勤時 […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス 月額4万円から住み放題。定額制コリビングサービスは流行るのか? 最近は、何でも定額制、すなわちサブスクリプションが流行っていますが、住宅までサブスクリプションで提供される定額制コリビングサービスは流行は、果たして流行るのでしょうか? 4月から開始予定の「ADDress」は、千葉県南房 […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス ビジネスマンのストレスや不安を軽減するためのツボ(動画あり)!? 日頃からストレスを感じ続けているビジネスマン(ビジネスウーマン)。 ちょっと耐えられなくなったときにトイレに入って、ストレスを発散するツボ押さえてみてはどうでしょうか。 感嘆に刺激することができるツボをブライトサイドが紹 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス JR東日本の「駅ナカ×シェアオフィス」を利用してみた! 2018年11月28日〜2019年2月20日の期間限定で、JR東日本の「駅ナカ×シェアオフィス」の実証実験を行っています。 面白そうなので筆者(モバイル林檎)も利用してみました。実証実験期間中は、簡単な登録だけで無料で使 […]
2015年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス シンプル スタイル:他人と上手くやるには「褒める」ことが大切 日頃から、人に好かれないとか、いつも自分から人が遠ざかっているとか、思っている人は、結構多いのでは? 実は、私(M林檎)もそうなんです。 自分では、少し気づいている部分もあるんですが・・・ 他人に厳しい? それもあります […]
2012年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス ビジネスの世界に登場する困ったプチ・ジョブズ! あなたの周りもジョブズ・ファンがいるかもしれません。しかし、プチ・ジョブズとジョブズ・ファンとはちょっと違います。 プチ・ジョブズの多くが、昨年ジョブズ氏の死後すぐに発刊された公認伝記「スティーブ・ジョブス」を読んでから […]
2011年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 M林檎 ビジネス 【マネジメント】Apple成功の鍵は「集中」「シンプルさ」「勇気」「ベストを尽くすこと」という4つの教訓 AppleのGreg Joswiak氏(worldwide iPod, iPhone, and iOSプロダクト・マーケティング担当副社長)がイギリスのケンブリッジで開かれた‘Silicon Valley comes t […]