YouTubeやGoogle検索を間違って活用すると自信過剰で自滅する結果に!

YouTubeの動画を見ていると、いろいろなことを知ることができます。表計算シートのピボット テーブルや複雑な使用法を学べますし、様々な日曜大工や自動車の修理法まで、ありとあらゆることが動画として公開されています。

しかし、YouTubeで「学んだ」というのは言い過ぎです。実際に学んだことのほとんどは、見てからではなく、実行し、苦労し、最終的に理解することから来ることを忘れてはなりません。
動画の閲覧者は、それらのタスクに取り掛かりましたが、それらが動画を見ることで簡単になると確信していました。

Royal Society Open Science で昨年発表された調査によると、パイロットが飛行機に着陸する様子を映した3分間のビデオを見た人は、そうしなかった人よりも緊急時に飛行機を着陸させる自信が30%高いことがわかりました。パイロットの操作する手さえ見せなかったのにも関わらずです。

これらのことは何を意味しているのでしょうか。

1 つの可能性は、社会心理学者が「過剰主張」と呼ぶもの、つまり自分にはできないことを知っている、またはできると主張することです。私たちのほとんどは、少なくとも時々は主張しすぎます。私たちは取り残されたり、劣っていると感じたくありません。または、人々に私たちのことをよく考えてもらいたいです。

奇妙なことに、過大請求することはやや自然なことです。私たちは皆、記憶バイアス、つまり遭遇したもの、特に以前に学んだものをよく知っていると信じる傾向に、ある意味苦しんだ経験を持っています。高校で物理を学んだのであれば、物理の法則から導かれた計算を詳細に説明できると考えるのは自然なことです。

2015 年の調査によると、最近大学を卒業したばかりの人は、自分が集中的に勉強している分野についてどれだけ知っているかを過大評価し、逆にすでに忘れていたことを劇的に過小評価していました。

社会心理学者はこれを説明の深さの錯覚と呼んでいます。特定の主題について広範囲に書いたり話したりできると仮定しても、実際には表面をかろうじてかじることしかできません。

別の可能性として、ダニング・クルーガー効果、つまり、自分は実際よりも頭が良く、熟練していると信じる認知バイアスがあります。自己認識の欠如と認知能力の低さを組み合わせると、ブームが起こります。自分の知性と能力を過大評価します。

ミシガン大学の心理学教授であるダニングは、次のように述べています。「正しい答えを生み出すために必要なスキルは、正しい答えを認識するために必要なスキルとまったく同じです。」

バートランド・ラッセルが言ったように、「私たちの時代のつらいことの1つは、確実性を感じている人は愚かであり、想像力と理解力のある人は疑いと優柔不断に満ちていることです」

要するに「頭が悪いほど、自分が知っていると思う」.ということです。

米国のほとんどの人は、回答者 80 以上が平均以上のドライバーであると主張したことを明らかにした有名な調査をよく知っていますが、それは数学的に不可能であり、回答者は人生のある時点で自動車事故で負傷したことがあります。

ほとんどの人がほとんどすべての点で平均を上回っていると考えるまでは、そのような調査結果は簡単に笑い飛ばされてしまいます。多くの研究のメタ分析によると、人は、創造性、知性、信頼性、運動能力、正直さ、親しみやすさなど、さまざまな点で自分自身を平均以上と評価しています。

社会心理学者はこれを平均よりも良い効果と呼んでいます。ほぼすべての特性について調査を行い、私たちの大多数が自分自身を平均以上と評価します.

Journal of Experimental Psychology に掲載された研究には、簡単な実験が含まれていました。まず、参加者に「グルテンって何?」などの質問をしました。1 つのグループは、質問に答えるためにインターネットを使用することが許可されました。他のグループはそうではありませんでした。

次に、各グループに追加の質問が与えられ、それらのトピックの理解度を評価するよう求められました。

どうしたの?「google」グループは、後続のトピックの理解度を大幅に過大評価しました。なんで?
研究者が理論付けているように、「説明的な知識を求めてインターネットを検索すると、情報へのアクセス (イタリック体) を自分の情報に対する個人的な理解と誤解するという幻想が生まれます。」

または、簡単に言えば、どこで情報を入手できるかを知っていると考えると、その情報は既に「頭の中に」あると思い込んでしまいます。

YouTube のビデオを見たり、Google 検索を行って何かを行う方法を学習したりするたびに、これが起こります。特に、同じビデオを何度も見ている場合はなおさらです。

Psychological Scienceに掲載された研究では、参加者にスキルベースのビデオをさまざまな回数視聴させました。動画を 1 回しか見ない人もいれば、同じ動画を20回も見た人もいます。

ビデオを複数回視聴した人は、スキルを習得したという確信がはるかに高くなりましたが、ビデオを 1 回しか視聴しなかった人よりも優れたパフォーマンスは得られませんでした。

では、どうすれば自信過剰になったり主張しすぎたりするのを避けることができるでしょうか? それとも、平均よりも優れた効果、または説明の深さの錯覚ですか? それとも – あえぎ – 恐ろしいダニング・クルーガー効果?

最善の方法は、考えるだけでなく、実行することです。その回路を配線してみてください。これらのピボット テーブルを作成してみてください。学んだことを実際に実行してみてください。

そうすれば、いくつかの良いことが起こります。

1 つ目は、自分が思っているほど多くのことを知らないことに気付くことです。そうすれば、あなたはより良いリーダーになります。調査によると、謙虚なリーダーは好感が持てるだけでなく、より効果的でもあります。

さらに重要なこと(2つ目)は、学んだことを実際に実行する方法を理解することです。研究によると、自分が学んだと思うことを実際に実践しようとしている場合に行う自己テストは、学習プロセスを劇的にスピードアップし、その学習をより「粘着性」のあるものにします.

そして、3つ目のメリットがあります。

自信のレベルは実際の結果に基づいているため、自信過剰になることはありません。

自己防衛本能や認知バイアスは打ち負かすことはできませんが、自信過剰にならないことはとても重要です。

(via INC

Last Updated on 2022年10月13日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す