Apple、2021年にARMベースのプロセッサを搭載したMacを発売!
Ming-Chi Kuo氏によると、Appleは、2021年にARMベースのプロセッサを搭載したMacを発売するとのことです。
ARMベースのプロセッサを搭載することによって、Macのラインナップの競争上の優位性を大幅に強化し、AppleがIntelのプロセッサロードマップに依存せずにMacモデルを更新できるようになります。
プロセッサのコストを40〜60%削減し、MacにWindowsとのハードウェアの差別化を強化できると考えています。
ASMedia Technologyが、ARMベースのMac用のUSBコントローラーの独占的サプライヤーになることを予想しており、台湾の集積回路設計者は、2022年にUSB4のサポートするとみています。
USB4は、Thunderboltをロイヤリティフリーで利用できるようにするというIntelの目標の一部としてThunderboltとUSBプロトコルを統合し、ドックやeGPUなどのThunderboltアクセサリをより広く安価に利用できるようになります。
(via MacRumors)
Last Updated on 2020年3月27日 by Editor