iPhone 8の「Touch ID」廃止によって起こる「断片化(フラグメンテーション)」の問題

昨日、BloombergがiPhone 8では「Touch ID」のかわりに「3Dセンサーによる顔認識機能」が搭載される可能性があるとの報道を行いました。

理由はディスプレイ内にTouch IDセンサーを組み込むと指紋読み取りの反応が悪くなる問題が発生するからです。(生産が複雑になるという問題もあります)
しかし、ほかにも大きな問題となる可能性があります。

それは「断片化(フラグメンテーション)」の問題です。
Appleは、iPhone 6 /6 Plus移行のモデルで3D Touchを導入しましたが、開発者にとってはこれが負担になっています。

それは、まだ3D Touch非対応のiPhone 6やiPhone SEが多く使用されており、アプリがサポートする機能の非統一性の問題が起こっています。開発者は、それぞれの機種用に開発することを求められ、負担になっています。

この断片化(フラグメンテーション)」の問題は、MacBookシリーズでも生じています。最新のTouch Bar搭載のMacBook Proは、Touch IDが搭載されていますが、旧モデルには搭載されていないため、開発者は両方のモデル向けにアプリ(コード)を作らなければならずアプリ開発が複雑になっています。

iPhone 8がもしTouch ID搭載せずに顔認証センサーを搭載するとなると、iPhoneにおいてもさらに「断片化」の問題が起こってきて、開発者の負担が増えます。

新技術の搭載は素晴らしいのですが、これまでのTouch IDで十分で顔認証や3Dセンサーの必要のないアプリがほとんどであることを考えると、Touch IDの廃止はアプリ開発者にとっては気になる問題です。

いったいAppleはどうする気なのでしょうか?

https://ipadmod.net/2017/07/04/iphone-8%e3%81%ae%e4%bb%95%e6%a7%98%e3%81%8c%e3%81%bb%e3%81%bc%e6%98%8e%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e5%86%85%e3%81%ae/

Last Updated on 2017年7月5日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す