Appleの「ARKit」を使った仮想現実のデモ動画集(14本)
Appleは、WWDC 2017でアプリケーション内で仮想現実を実現するためのプラットフォームとして「ARKit」を発表しました。
ARKitを使用すると、iPhoneとiPadは、カメラビューを分析し、テーブルや床などの平面を検出して、仮想オブジェクトを配置することができます。
また、カメラセンサーを使用してシーン内の光の総量を推定し、適切な照明を仮想オブジェクトに適用することも行います。
今秋に発売されるiPhone 8には、3Dセンシングモジュールが搭載され、生体認証とARに利用されると噂されています。
以下は「ARKit」利用したアプリのデモ動画です。
(via 9 to 5 Mac)
Last Updated on 2017年6月27日 by Editor