周辺機器メーカー関係者から出て来た図面を元にしたiPhone 8のレンダリング画像
Engdgetが、新羅できる情報筋(周辺機器情報筋)の設定から入手した図面を元にiPhone 8のレンダリング画像を作成しました。Engdgetでは、iPhone 7とiPhone 7 Plusといったように2モデル構成を想定しているようですが、少々曖昧です。
小さい方の「iPhone 8」もデュアルカメラを採用すること、センサが縦配置になっています。iPhone 7 Plusと同様に突起しています。
図では確認できませんが、情報提供者によると背面は、ガラス仕様になるとのことです。
これはワイヤレス充電を搭載するためです、
名称は定説がありませんが、ディスプレイについては、小さい方のiPhone 8は4.7インチから5インチへ、大きい方のモデルの「iPhone 8 Plus」は、5.5インチから5.8インチに大画面化しています。
3モデル構成という噂が根強いだけに、今のところはこの情報を鵜呑みにしない方が良さそうです。
Last Updated on 2017年10月11日 by Editor