Apple、次世代Apple Watchに血流測定による生体認証機能を搭載か?
米特許商標で公開された資料により、Appleが血流測定による生体認証機能に関する特許「USER IDENTIFICATION SYSTEM BASED ON PLETHYSMOGRAPHY」を取得したことが明らかになりました。
この特許は、Apple Watchに使用されている血流測定による心拍数を図る機能をベースに、その個体差を利用して生体認証を行うことが可能になります。
この機能は、Appleが次世代のApple Watchにおいてロック解除やApple Payなどの個人認証に利用する可能性があります。
(via MacRumors)
Last Updated on 2017年6月4日 by Editor