2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad(iPad/Air) 【iPad 3の噂】iPad 3にSamsung製AMOLED(有機ELの一種)ディスプレイを搭載!? AppleはGalaxy Sのハードウェア・デザインやアイコンのデザインなどがiPhoneにそっくりで、特許・商標等を侵害しているとSamsungを訴え、現在係争中です。SamsungもAppleが特許を侵害していると逆 […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 IT総合 【米ニールセンの調査】タブレット、電子書籍リーダー、スマートフォンはどこで使われているのか? タブレット、電子書籍リーダー、スマートフォンは、どこで使われているのでしょうか? ニールセンが各デバイスの使われている場所を調査しました。それによると使う場所は各デバイスの特徴が出ています。 タブレットはテレビを見ながら […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad用 【低価格iPad 2グッズ】Apple社製Smart cover対応 iPad2 ハードケース(クリア)保護フィルム付 iPad 2を買ったら、やっぱり風呂蓋、いや、Smart Coverを使いたいと思うのが人情です。 そこでSmart Coverを使用できるiPad 2ケースの登場です。 この手のポリカーボネート製ケースは非常に厚みが薄 […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】iPhoneをiPad・iPad 2の高解像度リモート・カメラとして使うアプリEZ Cam iPadにはカメラがないし、iPad 2のカメラは低解像度だし・・・、だからiPhone4で撮影してメールで転送したい。でも、メールで送ろうとすると高解像度ではファイルサイズが大きすぎて困った・・・なんて。 やっぱり、カ […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 iOS 10以前 iPhone3GSはiOS5.0にアップグレードできない!? ひょっとして初代iPadも? iPhoneの実力を広く世界に認めさせたiPhone3Gは、iOS4.3のアップグレード対象から外されました。本体メモリが128MBしかなく、ハードウェアの性能がiOSの進化についていけない状態だったので、当然の結末でし […]
2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 M林檎 iPad全般 フェルトの切れ端で自作するカワイイiPadカバー カワイイ、オリジナルのiPadカバーを作ってみるのも面白いかもしれません。 男性ならばカワイイというわけにはいきませんが、カラーリングを考えれば、十分、男性向けのカバーになりそうです。 必要なのはフェルトと電気ミシン、そ […]
2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 M林檎 iOSアプリ App Storeの承認アプリが50万を超す! App Storeのアプリがとてつもにない数になってきました。 なんと承認アプリが50万を超えたとのこと! 「App」は2010年の流行語大賞?となり、App Storeにある全てのアプリの価格をたすと800億円にもなり […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】Opera Mini web browserがアップデートでiPadとiPhone4のRetina Displayに対応! ついにOpera Mini web browserがアップグレードされ、iPadに対応しました。 Operaと言えば、昨年4月にAppleのレンダリング・エンジンWebkitではなく、独自のエンジン搭載で […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 M林檎 iPad(iPad/Air) iPad 2にSmart Coverをつけて落下テスト。Smart Coverの保護能力は? Smart Coverは落下の衝撃からiPad 2を守るのでしょうか? そんな素朴な疑問を解消するために実際にテストした動画です。 でも、こんな落ち方って滅諦にないでしょう。 iPad 2が勿体ないですね!   […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】iPodアプリのデザインが気に入らない(ダサいと思っている)人のための音楽再生アプリLeechTunes デザインにこだわるAppleなのに、iPodアプリのデザインは今ひとつですね。 特に画面の大きいiPadでは、アプリ・デザインの良し悪しが気になるので、できたらもう少しアプリのデザインを改善して欲しいと思っている人も多い […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPad 2アプリ】メガネなしで3D画像を表示するアプリ!? i3D 以前、iPad 2で3D画像を表示するアプリの動画が話題になっていましたが、そのアプリが実際にリリースされました。名前はi3Dです。 アプリを起動させると正面のカメラにiPad 2を見ている自分が映し出されます。ここで頭 […]
2011年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 M林檎 その他のiPhone 【噂】iPhone5には曲面ガラスが使われる? DigiTimesが次世代iPhoneには曲面ガラスが使われると報じています。 Appleはすでにガラスメーカーの開発コストを減らすためにガラスカット用の工作機械を200~300台、メーカーに提供したということです。曲面 […]
2011年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月31日 M林檎 iPad(iPad/Air) ASUS Eee Pad Transformer TF101は売れるのか? さすがASUSという感じの思い切った製品です。 バッテリーが入ったキーボードドックが付属して59,800円という大胆な価格設定です。付属のキーボードドックをつなげば、最長16時間も使用できるタフネスぶりで […]
2011年5月23日 / 最終更新日時 : 2011年5月23日 M林檎 iPad全般 猫も夢中になるiPad!(動画) 猫の右手、じゃなくて右前足の動作がカワイイ動画です。 好奇心旺盛な猫と見守る猫。どっちも抱きしめた~い! Last Updated on 2011年5月23日 by Editor
2011年5月23日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】大震災で証明されたディズニーランドのスゴさ!その秘密が分かる電子書籍アプリ「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」 3月11日の大震災の夜、ディズニーランドでは約2万人の人が、交通機関の麻痺のために帰宅できず一夜を過ごしました。不安な来場者に対応したのが、多くがアルバイトのキャストと呼ばれる従業員たちです。震災直後から、キャストは、お […]
2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad用 【iPad 2ケース・レビュー】TUNEWEAR eggshell for iPad 2 + Smart Cover の使い心地は? このカバーのパッケージを開けて一番に思ったのが、えっ、これだけ! ポリカーボネート製で透明な上に薄いので、存在感がありまません。本当にこれで私の大事なiPad 2を保護してくれるの?と思ってしまいました。 でも、保護する […]
2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2011年5月22日 M林檎 その他のiPhone iPhone4のSIMカードを取り出したり、挿入したりする方法(動画) わざわざ直輸入サイトなどからSIMロックフリーのiPhoneを購入している人ならば、SIMカードの出し入れ方法など、今さらと思うでしょうが、見たことのない人のために動画を紹介します。 でも、そんな大上段に構えて言うほどの […]
2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】文章共有アプリでペーパーレス会議!RICOH TAMAGO Presenter RICOH TAMAGO Presenterは同一WiFiネットワーク内にあるiPad同士で文章を共有できるアプリです。サーバーは必要なくiPad同士で文章を共有できます。ただし10人以下の共有が推奨され […]
2011年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 iPad用 【iPad・iPad 2グッズ】車内やキッチンで使えるフレキシブルアームホルダー Luxa2 LH0011 iPad 2以外にもGALAPAGOSやKindleにも対応しているアームホルダーです。要するにサイズが合うものなら何でもOKということですね。 このホルダーのウリは強力な吸着盤による取り付けです。机の天 […]
2011年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 M林檎 スティーブ・ジョブス スティーブ・ジョブズが案内するAppleストア1号店。それから10年、Appleは巨大になった! 10年前にジョブズCEOがAppleストアをオープンさせたとき、誰が300店舗以上に広がっていくと思ったでしょう? 2001年の5月にAppleストアの1号店がバージニア州に開店しました。その店舗の模様をジョブズ氏自ら紹 […]