2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 M林檎 IT総合 「iPhone」が米Yahooの2011年・年間検索ランキングの第1位に! アメリカでは完全にGoogleに押されてしまっているYahooですが、今でも大手検索ポータルサイトの一つであることは間違いありません。(検索エンジンはbingを使っています) そのYahooの2011年・年間検索ランキン […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone App】営業社員が導入して欲しくないアプリ ?「勤怠管理 GPS Punch!」 多くの社長や上司は社員を厳しく管理したいものですが、社員が営業に出ると目が届かなくなり、ついついまじめに働いているのか、疑いの眼で見てしまいがちです。(想像です?) 営業の部下は「目標成績をクリアしているから、いいじゃな […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 M林檎 iPad mini ライバルKindle Fireの使いにくさから、iPadの7インチバージョン発売はなくなった!? 昨年から、ずっと7インチバージョンのiPad、通称iPad miniの話が出ていますが、果たして本当に発売されるのでしょうか? ジョブズ氏は昨年、「iPadを7インチにすると指を削らないといけない」という趣旨の発言をし、 […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 書籍 [ Amazon アメリカ ]ジョブズ氏の伝記が発売後2ヶ月で、Best Books of 2011の上位に! 村上春樹の1Q84もランクイン ジョブズ伝記が発売後2ヶ月で、Best Books of 2011の上位にランクインしました。 この並び(上画像)だと、8位なのでしょうか? アメリカではジョブズ氏の人気は絶大で、作者がWalter Isaacsonすか […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 M林檎 iOSデバイス iPhoneやiPadから詳細な地図を印刷する方法!「AirPrint」 iPhoneやiPadから印刷するにはAirPrint対応のプリンタが必要です。以前はHPの製品だけでしたが、最近ではキャノンやエプソンのプリンタも対応したので、かなり選択肢が増えました。 EPSON Co […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 M林檎 その他のiPhone Appleが解像度1280×720p・アスペクト比16:9のiPhone 5をテストしているという噂 Appleの次世代のiPhoneについては、多くのブログ・メディアが4インチディスプレイを搭載するのではないかと噂しています。 4インチになれば当然、解像度も上がると予想されます。現在のRetina ディスプレイは960 […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone App】食事の自動カロリー計算と社会貢献の一石二鳥アプリ[Table For Two] 食事の写真をアップすると、自動解析してカロリーを計算してくれる賢いアプリです。東京大学が開発した画像解析技術で食事のバランスも見てくれるので、健康管理のヘルパーとして便利に活用できそうです。 それ以外にも、ヘルシーな食事 […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 IT総合 SamsungのGlaxy SにもキャリアIQに似た独自開発の情報収集プログラムが組み込まれいていた!? 韓国の東亜日報がSamsungのGalaxy Sにも、今話題となっている情報収集プログラム「キャリアOQ」と同様のプログラムが組み込まれると伝えています。 ギャラクシーSのアプリ「鏡」は、カメラで自分の顔を映す単純なアプ […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 iTV AppleのiTVはSiri搭載で、32インチ、?インチ、55インチの3モデルが発売される? AppleInsiderが、オーストラリアのSmartHouseからの情報として、Appleが2012年に発売するとされている新テレビ(iTV)について伝えています。(噂) もともとのソースは日本らしいのですが、テレビの […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2015年11月3日 M林檎 iOS 10以前 iOSの開発用コードネームが明らかに!それはリゾート名だった。 iOSの開発用内部コードネームを開発者のSteve Troughton-Smith氏がTwitter上で明らかにしました。(AppleInsider) Appleはバージョン1.0から、現在開発者に公開されている5.1ま […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 M林檎 ストア&顧客サービス 世界最大のApple Store「グランドセントラル店」は12月9日(金)午前10時にオープン! Appleが12月9日(金)午前10時、世界最大のストアをニューヨークのグランドセントラル駅2階フロアにオープンします。規模は2136㎡、従業員は300人というとてつもない?規模です。 すでにAppleのサイトでもオープ […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 M林檎 Macアプリ 新Mac Proが発売されるかも。Mac OS X 10.7.3 Betaバージョンの中に痕跡を発見!? 2012年にアップルが製品のラインナップを見直し、その際にMac Proが廃止されるのではないかとの噂が出回り、Mac Proファンにとっては気が気ではない状況が続いています。でも、ちょっと明る兆しが見えてきました。 M […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPhone・iPadアプリ】料理やカップヌードルを作る際に便利です。シンプルなタイマーアプリ[Timer+] Timer+はシンプルなタイマーアプリです。iPhoneやiPadをキッチンタイマーとして活用できるようにまります。 標準アプリの「時計」にもタイマー機能がありますが、このアプリとの最も大きな違いは、「Timer+」が個 […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 iOSアプリ 【iPadアプリ】ほんわかムードで楽しむ癒やし系クリスマスサウンド[Christmas Sound Shelf] Christmas Sound Shelfはクリスマス・サウンドをほんわかムードで楽しめるアプリです。 アプリのブックシェルフには様々なサウンドが仕込まれています。クリスマス気分を盛り上げるようデザインされたアイコンをタ […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月23日 M林檎 iPhone用 【アクセサリー】持ち運びに便利なiPhone・iPad・iPod用巻き取りケーブル(USB A to Dock コネクター) iBUFFALO BSMPC08I75WH iPhoneやiPadに標準添付されているDockコネクタ接続ケーブルは、持ち運びの際に絡まったりするので、イライラしますし、時にケーブルが折れ曲がった状態になり、断線の原因になったりします。 そんな時、iBUFFALO […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 壁紙 クリスマス・シーズン向けのメルヘンティックなiPhone・iPad用壁紙20枚(無料) クリスマス・シーズン向けのメルヘンティックな壁紙(無料)が公開されています。 紹介しているのはDesignmodoで、別のサイト(Vladstudio)で公開している壁紙の中から、クリスマスシーズン向けの壁紙をピックアッ […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 M林檎 Macアプリ オールドMacファンにはたまらないスーザン・ケアのアイコン・デザイン! スーザン・ケア(Susan Kare)と言えば、オールドMacファンには、忘れられない存在のようです。 彼女はジョブズの下で、初期Macのアイコンをデザインしたことで有名です。彼女のサイトを訪問すると過去にデザインしたア […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 iOSアプリ FacebookがiPhone・iPad用の公式アプリを4.0.3にアップデート! FacebookがiPhone・iPad用のFacebook公式アプリを4.0.3にアップデートしました。 写真へのコメントに関するバグの修正です。 どうも、最新の公式アプリの評判が良くないようですね。 Twitterの […]
2011年12月4日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 MacBook Air 【アクセサリー】MacBook Air用ドッキングステーション「LandingZone」 資金調達サイトKICKSTATERで資金調達中(2012年12月4日現在)のMacBook Air用のドッキングステーションです。出荷予定は2012年3月です。目標資金調達額は5万ドルで、すでに達成しています。(^_^) […]
2011年12月4日 / 最終更新日時 : 2011年12月4日 M林檎 その他のアクセサリ 節電で寒いオフィスに充電式のカイロはいかが?「SANYO エネループカイロ」 節電で室内温度を上げられないオフィスにはカイロが必須かもしれまん。 使い捨てカイロも暖かくていいのですが、エコを考えると「SANYO エネループカイロ」も選択肢の一つです。パソコンのUSB端子から充電でき、繰り返し使用で […]