2012年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 M林檎 Sierra以前 OS X Mountain Lionのリリース日は7月25日で確定か。 OS X Mountain Lionのリリース日が確実に近づいてきました。 正式リリース日についての大方の見方は。7月24日の第3四半期決算発表後の7月25日(米国時間)という見方です。昨年のOS X Lionのリリース […]
2012年7月20日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 Macアプリ [Mac]SketchBook Proがバージョン5.5.5にアップデート!Retinaディスプレイに対応。 人気のMac用ドローイングアプリ、SketchBook Proがバージョン5.5.5にアップデートされました。 主な変更点は、Retinaディスプレイ及びMountain Lionに対応したことです。 [バージョン 5. […]
2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 Macアプリ Pixelmator 2.1の新機能、ビンテージ・エフェクトのビデオを公開! Pixelmator Teamが、次期Pixelmator 2.1(コード・ネームCherry)の新機能、ビンテージ・エフェクトのビデオを公開しています。 次期Pixelmator 2.1は、すでにRetinaディスプレ […]
2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 M林檎 Macアプリ Office for Mac 2013のリリースは見送られ、2011にSkyDriveとの統合機能を追加! 7月16日、Microsoftは次期のWindows版Office 2013の発表を行いました。当然、MacユーザーもOffice for Mac 2013への期待を膨らませましたが、それは妄想に終わりそう […]
2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 macOS全般 Apple、不具合を修正したMacBook Air and MacBook Pro Update 1.0をリリース Appleが、MacBook Air and MacBook Pro Update 1.0をリリースしました。 主なアップデート内容はUSBデバイスの互換性問題を改善、不必要にCPUパワーを使用する問題の修正です。 この […]
2012年7月18日 / 最終更新日時 : 2012年7月18日 M林檎 MacBook 新MacBookの発売でMac売り上げが好調! AllThingsDのJohn Paczkowsk氏によると、6月に行われたMacBookの新モデル発売は、Macの販売を押し上げる効果があったのとのことです。 米国におけるMacの販売は4月に前年比13%ダウン、5月に […]
2012年7月17日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 Macアプリ Adobe、Ivy Bridge搭載の新MacBook Pro/AirでInDesignがクラッシュするという不具合を修正 AdobeのInDesignがIvy Bridge搭載の新MacBook Pro/Airでクラッシュするという不具合が発生していましたが、Adobeは、この不具合を修正したプログラムの配布を開始しました。 原因は、システ […]
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 M林檎 Sierra以前 OS X Mountain Lionのリリースは昨年同様、第3四半期決算発表の翌日(7月25日)か? 9 to 5 Macによると、Appleストアが7月24日(火)に夜通しの作業を計画しているとの話を聞いたそうです。それは翌日7月25日のMountain Lionリリースの準備ではないかとしてます。OSのインストール作 […]
2012年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年8月18日 M林檎 Macアプリ MacBook Pro Retinaディスプレイモデルは「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」のゴールド評価を失う可能性がある!? 先日、Appleはアメリカ国内の「EPEAT(電気製品環境評価ツール)」に製品を提出しないと表明し、ユーザーからの批判を浴びることになりました。大きかったのは、サンフランシスコ市などの官公庁が、今後Apple製品を購入し […]
2012年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 M林檎 Macアプリ [MacUpdate Promo] Word 2010などのWindowsアプリを動作させるレイヤー「CrossOver11.1.0」が50%OFF MacUpdate Promoが、Word 2010などのWindowsアプリをMac上で動作させるレイヤー「CrossOver11.1.0」を50%OFFでダウンロード販売しています。 「CrossOver」があれば、 […]
2012年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 Macアプリ Pixelmator、まもなくバージョン2.1にアップグレードしRetinaディスプレイをサポート! Pixelmator Teamが、まもなくPixelmatorをバージョン2.1(開発ネーム:Cherry)にアップグレードし、MacBook ProのRetinaディスプレイをサポートするとブログでアナウンスしています […]
2012年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年10月16日 M林檎 iTunes Apple、iTunes UのTwitterアカウントを開設! Appleが、iTunes UのTwitterアカウント「@iTunesU」を開設しました。(9 to 5 Mac) 当然ですが、iTuenes Uのコンテンツ更新情報などがTweetされます。 まだ、開設したばかりなの […]
2012年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 Macアプリ Retinaディスプレイに対応したメールクライアント、Sparrow1.6.2がMac App Storeに登場! Retinaディスプレイに対応したSparrow1.6.2がMac App Storeに登場しました。 すでにSparrowのサイトで購入したユーザー向けには、アップデートが公開(7月3日)されていましたが、Mac Ap […]
2012年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 M林檎 Macアプリ [Macアプリ]Apple、iPhotoを9.3.1にアップデート!バグ修正など。 Appleが、iPhotoを9.3.1にアップデートしました。 修正点は以下の通りです。 • MobileMe ギャラリーからアルバムを移行中に、写真がオリジナルのイベントから“MobileMe から”という新しいイベン […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 Macアプリ Parallels Desktop 7 for MacとParallels MobileがMacBook Pro Retinaディスプレイモデルをサポート! Parallels Desktop 7 for MacとParallels MobileがMacBook Pro Retinaディスプレイモデルをサポートしました。 Parallels Desktop 7はWindows […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2012年7月12日 M林檎 Macアプリ AdobeのInDesignが、Ivy Bridge搭載の新MacBook Pro/Airでクラッシュ! AdobeのInDesignがIvy Bridge搭載の新MacBook Pro/Airでクラッシュするという不具合が発生してます。 Adobeのテクニカルサポート担当のScott Worthington氏もOS X 1 […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月31日 M林檎 Macアプリ Tweetbot for Macのパブリック・アルファ版がリリース! Tweetbot for Macのパブリック・アルファ版がリリースされました。もちろん、Mountain Lion対応です。 インターフェイスは、iPad版のTweetbotにそっくりなので、今まで利用している方は違和感 […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 M林檎 Sierra以前 あなたのMacはMountain Lionへのアップグレードが可能な機種? まもなく正式リリースされるOS X Mountain Lionのアップグレードについて、比較的古いMacを持っていいる方は、対象になるかどうか確認が必要です。 対象となるのは以下の機種です。(OS X Mountain […]
2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 M林檎 Macアプリ Microsoft、Office for Mac 2011を14.2.3にアップデート!セキュリティを強化。 Microsoftが、Office for Mac 2011を14.2.3にアップデートしました。 この更新プログラムは、重大な問題を修正するほか、セキュリティの強化に役立ちます。攻撃者が悪意のあるコードを使用してコンピ […]
2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 Mac App Store Mac App StoreにGeme Center(ゲームセンター)登場! 今月下旬にOS X Mountain Lionが正式リリースされ、それと同時にGeme Center(ゲームセンター)も登場します。 すでにMac App StoreのGgme Center(ゲームセンター)にアクセスで […]