2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 M林檎 macOS全般 Intel、CPUの脆弱性を原因とした「Spectre」および「Meltdown」の攻撃に対するファームウェアとソフトウェアパッチを公開! Intelは本日、CPUの脆弱性を原因とした「Spectre」および「Meltdown」の両方の攻撃に対して、IntelベースのコンピュータシステムをCPUに向けてファームウェアのアップデートとソフトウェアパッチを発表し […]
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 M林檎 macOS全般 Intel、CPUの設計ミスを否定し、他社製のチップにも同様の危険があると反論 The Registerが、昨日、Intel製のCPUに設計上のバグがあり、悪意のあるユーザーがこの欠陥を利用すると、悪意のあるユーザーは通常のユーザプログラムが保護されたカーネルメモリ:KPTI(Kernel page […]
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 M林檎 macOS全般 IntelのCPU設計ミスによるカーネルメモリの脆弱性に対しては「macOS 10.13.2」で一部対応済みであることが判明 The Registerが、昨日、Intel製のCPUに設計上のバグがあり、OSレベルでの対応が必要であることを明らかにしました。 この欠陥を利用すると、悪意のあるユーザーは通常のユーザプログラムが保護されたカーネルメモ […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 M林檎 macOS全般 Intel製CPUに致命的なハードウェアの設計ミス、ソフトウェアによる修正では5〜30%の性能低下 The Registerによると、Intel製のCPUで深刻なハードウェア設計上の欠陥やセキュリティ上の脆弱性が発見されており、オペレーティングシステムレベルでの修正が必要となっているとのことです。それは過去10年間のI […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 M林檎 macOS全般 Apple、2018年に「Lisa」のOSソースコードを無料公開! コンピュータ歴史博物館のソフトウェアキュレーター、Al Kossow氏によると、「Lisa」オペレーティングシステムのソースコードと「Lisa」アプリケーションの両方の回復作業が終了したとのことです。(via Gizmo […]
2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 M林檎 macOS全般 Eltima Softwareから最近「Elmedia Player」または「Folx」を入手したMacユーザーはマルウェア感染に要注意 Eltima Softwareから、最近、「Elmedia Player」または「Folx」をダウンロードしたMacユーザーはマルウェアに感染した可能性があるとZDNetが報じています Eltimaの広報担当者は、Elt […]
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 M林檎 macOS全般 Apple、静かに「iOSとmacOSのXNUカーネル」の中にMacで動作する「ARMプロセッサ用」のソースコードを公開! Appleが使用しているiOSやmacOSのコアとなる部分、カーネルは「XNU」と呼ばれ、アップルが開発するオープンソースのOS「Darwin」(Mach 3.0+FreeBSDをベースとし、NetBSDなど他のBSD系 […]
2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 M林檎 macOS全般 ウェブカメラにアクセスするMacの「覗き見マルウェア」(Fruitfly)が発見される! Synackの研究者 Patrick Wardle氏は、Macのウェブカメラを起動して写真を撮ったり、スクリーンショットを撮ったり、キーストロークを捕まえることを可能にするMacマルウェアを発見しました。 同氏によると、 […]
2017年7月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月7日 M林檎 macOS全般 Apple、エプソン、キャノン、レックスマークのOS X向けプリンタードライバーを公開! Appleが、エプソン、キャノン、レックスマークのOS X向けプリンタードライバーを公開しています。 ダウンロードは以下のリンクからどうぞ! ・Epson Printer Drivers v3.3 for OS X 対応 […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 M林檎 macOS全般 Apple、ウェブ上でバーチャルリアリティを実現するためのW3Cの「WebVRコミュニティグループ」に参加! Appleが、特定のブラウザやデバイスに限定されず、ウェブ上でバーチャルリアリティを実現するためW3C傘下の「WebVRコミュニティグループ」に参加したことが明らかになりました。 すでにFireFoxのMozilla、C […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年6月24日 M林檎 macOS全般 Macを狙ったマルウェアが急増中!1年前の約8倍 McAfee Labsの新しいレポートによると、AppleのMacプラットフォームをターゲットとしたマルウェアが急増していることが明らかになりました。 2017年第1四半期のマルウェアは70万件を超え、1年前の巣半期に比 […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 M林檎 macOS全般 Panic、マルウェア感染で「Coda、FTP app Transmit」などの有名アプリのソースコードを盗まれる ソフトウェア開発企業のPanicのコンピュータが、5月上旬にHandBrakeに仕込まれたマルウェアに感染し「Coda、FTP app Transmit、SSH client Promp、Firewatch」などのソース […]
2017年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 M林檎 macOS全般 Macに移植されたWindowsのバックドア・マルウェア「スネーク(Snake)」が、Adobe Flash Playerインストーラを偽装! Macに移植されたWindowsのバックドア・マルウェア「スネーク(Snake)」が、Adobe Flash Playerインストーラを偽装! MalwareBytesによると、Windowsのバックドア・マルウェア「ス […]
2017年2月18日 / 最終更新日時 : 2017年2月18日 M林檎 macOS全般 Adobe、Flash Playerの脆弱性に対応したセキュリティアップデートを公開! Adobeが、Flash Playerの攻撃者にシステムをコントロールされる脆弱性に対応したセキュリティアップデート(バージョン24.0.0.221)を公開しています。 対応OSは、Windows、Macintosh、L […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 M林檎 macOS全般 Apple、macOS SierraでRAIDをサポート! Appleが昨日、開発者に公開したmacOS Sierra beta 1で、RAIDがサポートされていることが分かりました。 RAIDは、OS X El Capitanでサポートが中止されたため、一部の開発者を失望させて […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2016年6月15日 M林檎 macOS全般 Apple、次世代のファイルシステム「APFS」(Apple File System)をアナウンス Appleが、デベロッパー向けのサイトで次世代のファイルシステム「APFS」(Apple File System)をアナウンスしています。 2017年に導入される予定で、iOS、macOS, tvOS、watchOSとい […]
2016年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 M林檎 macOS全般 Adobe、ランサムウェアに対応するフラッシュプレイヤーの緊急セキュリティアップデートを公開! Adobeが、ランサムウェアに対応するフラッシュプレイヤーの緊急セキュリティアップデートを公開してます。対象OSは、OS X、Windows、Linux、Chrome OSです。 ランサムウェアは、システムを乗っ取り、ス […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 M林檎 macOS全般 Adobe、「Flash Player」の重大な脆弱性に対応したセキュリティアップデートを公開! Adobeが、システムがコントロールされる可能性があるという「Flash Player」の重大な脆弱性に対応したセキュリティアップデートを公開しています。 アップデートは、OS X、Windows、Linux向けに公開さ […]
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 macOS全般 Apple、キャノン製レーザープリンタの最新ドライバ「Canon Laser Printer Drivers 3.1 for OS X」を公開! Appleが、キャノン製レーザープリンタの最新ドライバ「Canon Laser Printer Drivers 3.1 for OS X」を公開しています。 対応OSは、OS X 10.7 LionからOS X 10.1 […]
2015年11月2日 / 最終更新日時 : 2015年11月2日 M林檎 macOS全般 Mac(OS X)へのマルウェア攻撃が、過去5年の5倍に急増!対策をお忘れなく 「Bit9 + Carbon Black Threat Research」チームのMacへのマルウェア攻撃に関する調査によると、2015年のOS Xへのマルウェア攻撃は、過去に比べて劇的に増回していることが分かりました。 […]