2010年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月4日 M林檎 IT総合 BANDAICHANNEL(バンダイチャンネル) 10月31日までアニメが見放題! 現在、バンダイチャンネルで160話以上のアニメがiPad・iPhone用に無料公開されています。タイトルは機動戦士Zガンダム、北斗の拳、COBRA THE ANIMATIONほか多数。 現在はWiFi環境 […]
2010年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 IT総合 マイクロソフトのOSの最高技術責任者が軽口「iPhone4はマイクロソフトのVistaみたいなもの」 マイクロソフトのワールドワイド・パートナーズ・カンファレンスでオペレーティングシステムの最高技術責任者のケビン・ターナー氏がAppleを批判した。 iPhoneは電波の受信問題で迷走中。そんなAppleをまるでVista […]
2010年7月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 IT総合 Atok for Mac 2010で日本語変換もバッチリ! 7月16日発売予定 やっぱり日本語変換といえばATOKですね。 そのMac版の新バージョンが登場します。変換効率が前バージョンに比べ10%アップです。 発売日は推測候補ウィンドウが改良され、Macのデザインにマッチしました。 […]
2010年7月1日 / 最終更新日時 : 2010年7月1日 M林檎 IT総合 総務省がSIMロック解除のガイドラインを公表しましたが、玉虫色? 要するに平成23年度から発売される端末より努力目標になるんですね。 業者の自主的対応? 法律ではなくてが、ガイドライン? 悪名高き、Gyoseishidoでやるの? やらないの? お役所仕事は、さっぱり、 […]
2010年6月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 IT総合 NECがAndroid搭載のタブレットLifeTouchを開発 NECがiPadより小ぶりのタブレットを開発し公開しました。OSはAndroid2.1で、USBとSDHCのインターフェイスを持っています。 用途は主に企業に販売し、企業が独自にカスタマイズして販売するというiPadとは […]
2010年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 IT総合 もうイーモバイルのメリットはないのでしょうか? 8月より 新しいデータ制限を実施。 イーモバイルのメリットはエリアは狭いですが、月間300GBというデータ制限の緩さでした。でも今回は厳しい改定を実施するとアナウンス。 以下が概要です。 ■実施概要 24時間ごとのご利用通信量が特に多いお客さまに対して、ネ […]
2010年6月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月4日 M林檎 IT総合 AT&TのiPadユーザー情報が漏洩:VIPの識別番号やMailアドレスがネット上でアクセスできる状態になっていました。 9 to 5 Macの記事によると、AT&Tの3Gネットワークを使っている114000人のiPadユーザーのMailアドレス・識別番号がWeb上でハッカーの脅威にさらされていたとのことです。 もちろんセキュリティ […]
2010年5月31日 / 最終更新日時 : 2010年5月31日 M林檎 IT総合 ASUSのiPad対抗製品はWinndows7とUSB搭載。今年中に発売予定です。 Eee Pad発売。 OSはWindows7搭載 USBもOK CPUはCore 2 Duo バッテリーは10時間。 ディスプレイは10インチと12インチ。 魅力的なスペックです。 価格は399~499ドル。 でも、iP […]
2010年5月27日 / 最終更新日時 : 2010年5月27日 M林檎 IT総合 Appleの勢いが止まらない。株式の時価総額でMicrosoftをオーバーテイク! Appleの時価総額が2220億ドルとなり、Microsoftの2190億ドルを追い越しました。この株価の逆転が、二つの企業の勢いを象徴していします。 AppleはiPhoneやiPadでモバイル分野に殴り込みをかけ、見 […]
2010年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 M林檎 IT総合 AppleのFlash無視の戦略が成功し始めています。ここ数カ月で急速にHTML5対応のサイトが増えています。 ジョブズ氏が、無視するどころか、潰そうとしてるとさえ思えるAdobeのFlashですが、AppleがiPhoneやiPadで勢力を増すにつれて、H.264もしくはHTML5でエンコードされてビデオを埋め込んだサイトが増加 […]
2010年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 IT総合 MobileMeメールのベータ・テストが始まる。これで年間9800円の価値が出るのか? Appleの有料クラウドサービス、MobileMeのメールのベータテストが始まった。 新しいメールの特徴は次の通り。 ワイドスクリーン・ビューとコンパクト・ビュー メールの自動整理機能 ワンクリックの保存 ツールバーの書 […]
2010年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 M林檎 IT総合 iPhoneやiPodの普及に伴ってネットでもmpeg4-H.264動画が幅をきかせてきたようです。 TechCrunchの記事によるとEncoding.comのエンコード状況を調べた結果、Appleが開発し、iPhoneなどに採用されているH.264へのエンコードが増加し、フラッシュへのエンコードが減少しているようです […]
2010年5月1日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 IT総合 日本のメーカーは完全に出遅れ状態です。ASUSがAndroidに加え、Windows7搭載のiPad対抗タブレットを7月に発売します。 ASUSはタブレット市場が比較的軽量のアンドロイドなどのタブレットに傾くのか、それとも重量級の何でもできるWindows7などのタブレットに傾くのか、両方を発売して出遅れないよう対応しています。(したたかですね) 台湾メ […]
2010年4月25日 / 最終更新日時 : 2015年6月28日 M林檎 IT総合 新たにApplizeされるのは何でしょか? 先日、ジョブズが予告したAppleの新製品は? ”we have several more extraordinary products in the pipeline for this year.” 2010年第2四半期(2010年1月~3月期)の中でジョブズが新製 […]
2010年4月14日 / 最終更新日時 : 2010年4月14日 M林檎 IT総合 「キーワードはクラウド?」 iPhoneとPCの隙間を埋めるiPad。これからiPhoneはどこに行くのでしょうか? iPadが売れるか、売れないかの議論の際に持ち出されるのが、iPadはとても中途半端なポジションにあるデバイスではないかということです。スマートフォンとして何でもできるiPhoneがあり、iPadの先にはネットPCやモバ […]
2010年4月12日 / 最終更新日時 : 2010年4月12日 M林檎 IT総合 ジョブズがiPhoneやiPadでデフファクトスタンダードを狙うのはいいけれど、開発者まで囲い込むのは成功するでしょうか? まさかApple帝国を? Engadget Japanの記事「ジョブズ、iPhoneアプリの開発制限について直メールで回答」を見ていると、iPhoneやiPadをデファクトスタンダードとするために、ジョブズの徹底した態度が見えてきます。 Wind […]