[日本崩壊]安倍元首相の国葬に関する論点整理

岸田首相は、7月8日(金)に安倍元首相が、奈良県で選挙遊説中に山上容疑者に暗殺されてから約1週間後、早々に安倍元首相の国葬を行うことを決定した。

終章経験者の葬儀には、これまで内閣・自民党葬が行われることが多かったことと、戦後は吉田首相だけしか実績が無い上、その際にも法的根拠が問題となった。そのため安倍元首相の国葬への賛否は国論を二分している

国葬について、議論になっていること、論点は次の通りだ。

「国葬の法的根拠」
岸田内閣は、法律にないから内閣の閣議決定で行うことができる。
(国葬の意味が薄れ、国葬当日、国民への弔意を表すことを正々堂々とお願いできない)

「国葬の基準」
国葬自体の法的根拠(国葬法)がないため、時の内閣(首相)の考え方で、国葬が実施できる。
(首相在任期間、功績などを判断根拠とした法律がないため、賛否が分かれてしまう)

「安倍元首相の功績」
首相在任期間が、歴代首相の中で最長であり、外交で顕著な功績を残した。
(内政では、経済成長は、ほぼ横ばいのままで、デフレ脱却はできないなど、功績の判断が難しい。また、マイナス面としては、森友、桜を見る会などがある)

「弔問外交」
安倍元首相の国葬では、多くの外国要人が参列するため、弔問外交ができる。
(実際は、元首は、あまり来ないらしく、さらに多くの外国要人が来るため、首相・外相は、あいさつ程度の面会時間しかとれない)

「低予算で実施可能」
国葬の直接費用は、2.5億円しかかからない。
(警備費や接客費などを併せると100億円以上の費用がかかると言われています。このため、内閣は、反対意見を恐れ、事前に費用見込みを公表できない状態)

「統一教会の問題」
安倍元首相は、祖父の岸首相の頃からの藤一教会との関係を引き継いでいる。
(統一教会の献金問題があるため、安倍元首相と統一教会との関係の深さを疑問視する声がある)

以上のように国葬問題は、明確な法的根拠が無いため、また、国側の説明内容が明確で無いため、反対意見が増加しているのが現状だ。

あなたは、どう考えますか?

M林檎

Last Updated on 2022年9月5日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

1 thought on “[日本崩壊]安倍元首相の国葬に関する論点整理

  1. 反対!
    税金は、庶民が国に託したお金です。庶民のお金です。政治家のお金ではありません。
    庶民が望んでいないものに使うのはダメでしょ。

コメントを残す