Apple、TSMC製のCPUとSamsung製でバッテリー持続時間が異なることを認める
Arstechnicaによると、AppleがTSMC製のCPUとSamsung製でバッテリー持続時間が異なることを認めたとのことです。
Appleは、(YouTubeで公開されているような)特定の高負荷で行うバッテリー持続時間のテストは現実的ではないとしながらも、それぞれの個体によって、2〜3%程度バッテリー持続時間が異なると述べているとのことです。
Last Updated on 2017年9月20日 by Editor