新しいiPad(第3世代)の驚異のバッテリー!容量約1.7倍でわずかな重量増。

iPad(第3世代)で、Appleが頑張ったのは2048×1536ピクセルのRetinaディスプレイだけじゃありません。

陰の主役は、すでにたくさんのメディアで取り上げられているとおり、高解像度化による電力消費量をまかなうための大容量バッテリーです。

iPad(第3世代)の厚みが0.6ミリ増加したのはそのせいですが、実はその程度の厚み増加ですんだのが驚異です。重量もWi-Fiモデルで51グラムの増加ですが、これも驚きです。

ZDNetによるとiPad(第3世代)のバッテリー容量は11,666mAhで、iPad 2の6,944mAhからすると1.68倍にもなっています。

それで重量が51グラムしか増えていないのですから、Appleが、バッテリーの開発に力を注いだことが分かります。従ってiPad(第3世代)は高解像度化以外に目新しいことがなく「ガッカリ」というのは、Appleの技術者に対して失礼ですね。7割もバッテリーの容量が増加しているんですから、もう少し褒めてあげてもよかったのでは?

iPad(第3世代)のスペックで、Appleが特にこだわったのが「Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間」というiPad 2と同等の仕様だったのです。

これが肝ですね。若干の重量増と厚みの増加は何とか誤魔化せますが、バッテリーの持ちが悪くなるとユーザーからのブーイングは必至です。

Retinaディスプレイ+GPUの高速化=電力消費量の大幅な増加をバッテリー容量を1.7倍にして、若干の重量増と厚みの増加でクリアしたのです。

非常に困難な問題(バッテリー消費量の増加と軽量化というトレードオフの関係)をAppleが絶妙に処理したと思いませんか?

Last Updated on 2017年5月5日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す