2012年1月31日 / 最終更新日時 : 2012年1月31日 M林檎 IT総合 ソフトバンクが2012年中に「津波情報」を提供開始 ソフトバンクモバイルが対応端末対象に2012年中に「津波情報」を提供開始すると発表(1月30付)しました。 ソフトバンクモバイル株式会社(以下「ソフトバンクモバイル」)は、気象庁が配信する津波警報をソフト […]
2012年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 M林檎 IT総合 日本では出てこない発想のKickstarterが面白い。 Cult of Macによると、 MACWORLD / IWORLD 2012において(以前このサイトで紹介した)MacBook Air用のユニークなドッキングスターション「LandingZone」が展示されていて、まも […]
2012年1月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 M林檎 IT総合 Twitterが検閲容認。自由よりもビジネス優先か? Twitterが国別。地域別の検閲を承認するというある意味企業のアイデンティティに関わる発表を行い、物議を醸してます。 これまで特定ユーザーのTweetを特定国から見れなくしようとすれば、アカウントを削除するしかありませ […]
2012年1月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 IT総合 ドコモ「スマートフォン台数が5000万台になっても耐えうる基盤を構築する」は「100年安心年金」に似てる? ドコモの通信障害はiPhoneユーザーにとっては意外だったのでは? 原因はパケット交換機の能力不足。スマートフォンによるパケットの需要増について見込み違いだったとか。 トホホ・・・・ でも、ドコモは後がス […]
2012年1月27日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 M林檎 IT総合 iPhoneやiPadが3DSを追い詰める!? 任天堂初の営業赤字。 任天堂が2012年3月期の連結営業損益予想を10億円の赤字から450億円の赤字へ下方修正しました。要因は円高や欧米のクリスマス商戦での3DSの販売不振です。任天堂は連結決算を始めた1981年以降初めての営業赤字となる見込 […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 IT総合 シマンテックのブラックジョーク?セキュリティーソフトメーカーが不正アクセスによってソースコードを盗まれる。 ブラックジョーク? セキュリティー対策ソフトを開発販売するシマンテックに対する不正アクセスによって、2006年版の「ノートンインターネットセキュリティ」「ノートンアンチウイルスコーポレートエディション」、PCを遠隔操作す […]
2012年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 M林檎 IT総合 GoogleやWikipedia(英語版)が著作権侵害サイトへの接続を遮断するSOPA 法案に抗議! Wikipediaのアピールは世界的な関心を呼ぶことに成功したようです。日本を含めた各国のメディアがSOPA法案に反対するWikipediaの抗議活動を報じています。 日本時間の本日、18日午後2時15分から24時間、W […]
2012年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 M林檎 IT総合 auがロゴ変更。「あたらしい自由。」という意味不明なキャッチ! 左側が旧ロゴで、右側が新ロゴです。 本日(1月16日)、auの新製品発表会で新ロゴが紹介されました。「あたらしい自由。」という意味不明なキャッチを使っています。 auの携帯やスマホのどこが […]
2012年1月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月31日 M林檎 IT総合 Adobeがユーザーからの不満を受けてCS3・CS4からCS6へのアップグレードを提供! Adobeは、2012年中にリリース予定のAdobe Creative Suite 6(CS6)へのアップグレードは、1世代前のバージョン(CS5、CS5.5)に対してのみ提供するとアナウンスして、ユーザーから顰蹙(ひん […]
2012年1月8日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 M林檎 IT総合 ONKYOのタブレットが消滅!? ONKYOが量販店向けのPC事業から撤退するという情報が流れています。音響関係を充実させたPCのを販売していましたが、価格競争の大波には勝てなかったようです。 →ITmedia 量販店向け撤退=個人向け撤退ということです […]
2012年1月3日 / 最終更新日時 : 2012年1月3日 M林檎 IT総合 Twitterの普及で有名人の合コンが静かになっているって本当? ちょっと前の話ですけど、Twitterで合コンで盛り上がっているのをバラされて、テレビに出なくなったのは、サッカー女子日本代表の熊谷選手でしたね。監督批判したことまでバラされたんですからたまりません。(T_T) バラす男 […]
2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 M林檎 IT総合 Siriのクローン? Androidアプリ「Speerit」登場! Android向けの音声認識アプリ「Speerit」には、Siriのアイコンが使用されています。 Siriのクローンアプリ? 天気を尋ねたところ、Siriと異なった結果が出たため、AppleのSiriサーバーへの問い合わ […]
2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2015年6月28日 M林檎 IT総合 Googleが今後6ヶ月以内にiPad 2対抗する高品質のタブレットを発売か? AppleInsiderがGoogle会長のエリック・シュミット氏が「今後6ヶ月以内にNexusタブレットを発売する」と述べたと報じています。 GoogleはモトローラのXoomを強力にプッシュしていましたが、iPadを […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 IT総合 【トレンド記事紹介】タブレットのベストサイズは10インチ? それとも7インチ? まるで神学論争!? iPadは10インチディスプレイを搭載し、Kindle FireやGalaxy Tabは約7インチサイズのディスプレイを搭載しています。 タブレット・デバイスとしては、いったいどちらのサイズが使いやすのでしょうか? これ […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年5月4日 M林檎 IT総合 「ぴあ 」が電子版(無料)で復活していた! 今年の7月に惜しまれながら休刊した情報誌「ぴあ 」の映画欄が独立し「ぴあ + plus(通常号)」として復刊しました。 12月16日より電子版として発刊されています。電子版はHTML5で製作されているので、HTML5対応 […]
2011年12月18日 / 最終更新日時 : 2011年12月18日 M林檎 IT総合 iPadでも「let it snow」とググると雪が降りますね。 Googleがイースターエッグのイタズラに仕込んでいるのが「let it snow」です。 ブラウザのGoogle検索で「let it snow」とググると雪が降り始め、まるで寒さで窓が曇るようにディスプレイが薄灰色に変 […]
2011年12月18日 / 最終更新日時 : 2011年12月18日 M林檎 IT総合 Goolge Chrome 15がブラウザのシェア1位に! アクセス解析を行なっているアイルうランドの企業StatCounterによると、11月の第第4週(11月21日~27日)の調査でGoolge Chrome 15が23.6パーセントのシェアを獲得し、23.5パーセントのIE […]
2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 M林檎 IT総合 ソフトバンクグループの全社員が2011年末までに(Yahooメールではなくて)Google Apps(Gmail等)に完全移行! ソフトバンクグループの全社員が2011年末までに(Yahooメールではなくて)Google Apps(Gmail等)に完全移行! ソフトバンクグループ(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB)260 […]
2011年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 M林檎 IT総合 iPadに敗れたHPのTouchPadはwebOSのオープンソース化で生き残りを図るのか? HPがwebOSをオープンソース化すると発表したのは、ある意味驚きでした。7月の時点でTouchPadの売上不振により、HPはタブレット(webOS)部門を売りに出すとの方針を固めていましたが、急転直下のwebOS(To […]
2011年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 M林檎 IT総合 Googleのエリック・シュミット会長いわく「iPhoneよりAndroidの方が進んでいる」 「the Le Web expo in Paris」での、Googleのエリックシュミット会長への発言(インタビュー)をCult of Macが報じています。 シュミット会長は「AndroidはiOSよりも進んでいる」と […]