2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 2018年の新iPhoneに搭載されるLTEモデムはIntelが独占か? KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏によると、インテルは2018年に発売されるすべての新型iPhoneにLTEモデムを独占的に供給する可能性があるとのことです。 以 […]
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 新6.1インチiPhoneは0.5mmのベゼル、次期Phone Xと新iPhone X Plusは4GBのRAM、2セルのバッテリー KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏が、アジアのAppleサプライチェーン内の情報源からの話として、次の情報を紹介しています。 新しく登場する6.1インチiPhon […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 2018年発売の6.1インチiPhoneは、フルアクティブLCDで、解像度は2,160×1,080(18:9)、0.5ミリ幅の超スリムベゼル 台湾の工商時報によると、2018年発売の6.1インチiPhoneは、ジャパンディスプレイのフルアクティブLCDを搭載するとのことです。 フルアクティブLCDは、従来のLCDとはことなり、0.5ミリのベゼルで、ほとんどベゼ […]
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR iPhone 2018年モデルの価格予想!「初代iPhone X」は「2代目iPhone X」の登場で発売中止 KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏は、先日の予測と同様に、Appleは2018年の2代目iPhone Xが発売されると、通常ならば値下げ下げて販売が続けられる初代 […]
2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR ジャパンディスプレイの「フルアクティブ・ディスプレイ」が次期iPhoneに採用! ジャパンディスプレイの「フルアクティブ」ディスプレイが次期iPhoneに採用される方向となったとを時事通信が伝えています。 「フルアクティブ」は、ベゼル幅を0.5~0.6mm幅に狭くしたLCDモジュールの技術です。全面デ […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 2019年発売のiPhoneは、顔認識カメラとフロントカメラモジュールが統合され、ノッチ(くぼみ)部分が小さくなる!? 韓国のETNewsの新しいレポートによると、2019年以降はiPhoneのノッチが小さくなる可能性があるということです。 Appleは、TrueDepthセンサーのサイズを小型化できるため、顔認識カメラと通常カメラのモジ […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR シャープ、ジャパンディスプレイ、LGディスプレイがiPhone用OLEDディスプレイの受注競争を展開! Samsungは、2017年におけるiPhone X用のOLEDディスプレイパネルの独占サプライヤーでした。 しかし、2017年にはAppleからの支援を受け、LGディスプレイがOLED製造施設に何十億ドルもの投資を行い […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR Apple、Face ID用センサーモジュール増産のためLGイノテックに多額の投資を計画 現在のFace IDを搭載しているのはiPhone Xの1モデルだけですが、今後、2018年発売のiPhoneの複数モデル、iPad ProにFace IDが搭載されると見込まれています。 そのためには、昨年製造に苦労し […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 台湾のTSMC、2018年の新世代iPhone用の「A12」チップの供給を契約 Digitimesによると、関係者の話として台湾のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)が、2018年の新世代iPhone用の「A12」チップの供給を契約したと伝 […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月3日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR LGディスプレイ、iPhone用OLEDディスプレイを今年から供給開始か? LGディスプレイが、今年(2018年)よりAppleにiPhone用のOLEDディスプレイを供給するとFinancial Timesが伝えています。 昨年9月に2019年からLGディスプレイが、OLEDディスプレイをAp […]
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 次世代のiPhone、3DセンシングおよびAR関連機能の製のアップのためにバッテリー消費量が増加 KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏が、今月上旬のレポートで、iPhoneのバッテリーの大型化が計画されていると述べていました。 それはL字型ののワンセルのバッテリ […]
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 2018年の新モデル「iPhone X Plus」は6.4インチのOLEDディスプレイを搭載!? コリアヘラルドの姉妹誌「The Investor」によると、Samsungは、今年、5,000万ユニットのフレキシブルOLEDディスプレイを出荷してますが、来年は1億8,000万〜2億ユニットの出荷を予想しているとのこと […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR Apple、次期iPhoneに1セルL字型バッテリーを搭載することで最大10%の容量増を計画 KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏によると、Appleと韓国のLG化学は、現在の2セルのL字型バッテリーを1セルのL字型にするための開発を行っていると述べています […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR Apple、2018年発売の次期iPhoneにメタルバックの6.1インチLCDのローコストモデルを導入 Nikkei Asian Reviewによると、Appleは、2つのOLEDモデルと、iPhone 7とiPhone 7 Plusのようなメタルバックの1種類のLCDモデルを含む、2018年に3種類のiPhoneをリリー […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR Apple、折りたたみディスプレイに関する特許を出願 米特許商標庁が、米時間の11月23日に発表した資料によると、Appleが折りたたみディスプレイに関する特許を出願していることが分かりました。(via Patently Apple) この折りたたみ式ディスプレイでは折りた […]
2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR OLEDディスプレイのiPhone Xが高価すぎて敬遠されている? 従って来年も通常のLCD版のiPhoneを発売か Rosenblatt SecuritiesのアナリストJun Zhang氏によると、iPhone Xの売り上げが「安定している」と述べていますが、価格は依然として多くの顧客にとってハードルです。 一部のユーザーは単にスマ […]
2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 2018年発売のiPhoneには、ギガビットLTEを採用!? KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏が、また新しいレポートを投資家向けに発行しています。 先日、同氏は2018年発売のiPhoneで現在の2×2MIMOアンテナから […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 「iPhone X+」「iPhone XS」「iPhones SE 2」のコンセプトビデオ CURVEDが、Phone X+、iPhone XS、iPhones SE 2のコンセプトビデオを公開しています。 これまでの噂から想像するとPhone X+は、6.5インチのディスプレイを搭載し、iPhone XSは、 […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR ディスプレイサイズが3種類になると予想される「次期iPhone」のレンダリング画像 KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏が、先日、2018年発売のiPhoneについて3モデルを予測しています。 モデルは、現行のiPhone X(5.8インチOLED […]
2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月18日 M林檎 iPhone XS/ XS Max/ XR 2018年のiPhoneには、デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)と高速通信モデムを採用!? KGI証券(KGI Securities)のアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏の最新レポートによると、2018年のiPhoneは、LTE + LTE接続をサポートするデュアルSIM・デュアルスタンバイ(DS […]