新しいiPad Proの「A10X」は、10nmプロセスで製造され、これまでで最小のシステムオンチップ

A10X Fision

TechInsightsの分析によると、新しいiPad Proの「A10X」チップは、 TSMC製で最初に10nmプロセスで製造されたSoC(システムオンチップ)であり、これまでのiPad用チップで最小となります。

iPhone 7の「A10」とこれまでのiPad Proに搭載されていた「A9X」は16nmプロセスで製造されていました。

今回、iPhone 8の「A11」に先駆けてiPadのSoCに10nmプロセスを採用したことは、これまでの慣例を破ることで興味深い出来事です。

「A10X」のサイズは一片の長さが96.4mmです。内部設計は保守的で「A9X」と非常に似ているとのことです。ただし、CPUのコアは2から3へと増やし、L2キャッシュを8MBにしています。「A9X」と基本構造の違いはないとのことですが、ダイサイズの縮小により消費電力は低下しています。

SoC

「A10X」は、「A9X」と「A10」と同様のGPUコアを使用しているようなので、まだImagination Technologiesの技術に依存しているようです。しかし、Appleは独自のGPUを開発しており、Imagination Technologiesとの契約を打ち切きるとのことなので、次世代(2018年)のSoCから独自開発のGPUを搭載するはずです。

(via 9 to 5 Mac

Last Updated on 2017年6月30日 by Editor

Visited 5 times, 1 visit(s) today

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です