iPad・iPhoneのLTEチップサポートがスマートフォン市場を刺激!ただし、周波数帯の違いにより国際ローミングが困難な状況

DIGITIMESによると、iPad(第3世代)がLTEを搭載し、今年後半に発売されるiPhoneにもLTEが搭載されることが確実なので、他のベンダーもスマートフォンのフラッグシップ機にLTEを搭載するだろうとしてます。

台湾のメーカーによると、このLTE搭載が、世界のスマートフォン販売台数の見込みである2,500ー3,000万ユニットを4,500−5,000万ユニットへと押し上げるだとうということです。

また、現在のiPadがサポートするLTEの周波数帯は北米の700MHzと2,100MHzですが、西・中央ヨーロッパとアフリカは800MHz・2,600MHz、東ヨーロッパは800MHz・1,800MHz・2,300MHz・2,600MHz、アジア太平洋は800MHz・2,100MHzというように周波数帯がバラバラで国際ローミングも容易でありません。このためにLTEチップの設計者(企業)やスマートフォンメーカーは協力してこの問題を解決する必要があります。

要するに北米以外の地域では本来の4GであるLTEはサポートされず、(SoftBankのように)HSPA+など4Gの呼称が認められている高速通信を利用することになりそうです。

Last Updated on 2012年3月12日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です