2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 M林檎 Macアプリ Microsoft、「OneDrive for Mac」をアップデート!差分同期をサポート Microsoftが、Mac版の「OneDrive」をアップデートし、差分同期をサポートしています。 差分同期とは、最初からやり直したり変更を加えたり、滑らかな画像になるように少しだけピクセル単位の修正を加えたりすると、 […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 M林檎 Catalina Apple、macOS 10.15 Catalina beta 4[build;19A512f]を開発者に公開! Appleが、macOS 10.15 Catalina beta 4[build;19A512f]を開発者に公開しました。 これまでのbetaでは、新しいミュージック、ブック、Podcastsアプリが追加され、iTune […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 M林檎 Mojeve Apple、macOS Mojave 10.14.6 beta 5を開発者に公開! Appleが、macOS Mojave 10.14.6 beta 5を開発者に公開しています。 外観的な変化はなく内部的なパフォーマンスの向上とバグの修正が行われている模様です。 まもなくApple Cardが発行される […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 M林檎 Macアプリ Logic Pro X 、バージョン 10.4.6にアップデート!VoiceOverコントロールの問題解決 Appleが、Logic Pro Xをバージョン 10.4.6にアップデートしています。 以下が新機能等です。 • 一部のVoiceOverコントロールが使用できなくなる問題が解決されます • このアップデートには、ほか […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 M林檎 Safari Apple、Safari Technology Preview 87を公開! Appleが、Safari Technology Preview 87を開発者サイトで公開しています。 Safari Technology Preview 87には、Web API、Webソケット、支払い要求、Webハイ […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 M林檎 Mojeve Apple、macOS Mojave 10.14.6 beta 4を開発者に公開! Appleが、macOS Mojave 10.14.6 beta 4を開発者に公開しています。外観的な変化はなく内部的なパフォーマンスの向上とバグの修正が行われている模様です。 まもなくApple Cardが発行されるこ […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 M林檎 Catalina iOS 13 betaまたはmacOS Catalina betaで動作するデバイスで、Face IDとTouch IDを使ってのiCloud.comサインインをテスト中 Appleが、iOS 13 betaまたはmacOS Catalina betaで動作するデバイスで、Face IDとTouch IDを使ってのiCloud.comサインインをテスト中だとのことです。 現在、iOS 13 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 M林檎 Macアプリ ブロガーが、ブログに使うMacアプリとは? 「 噂のAPPLEフリークス」の一例 タイトルが「ブロガーが、ブログに使うアプリ」と少々大げさですが、筆者(モバイル林檎)が、ブログの作成や更新時に使っているアプリを紹介します。アプリの使いやすさによって、ブログ制作のストレスが軽減されるので、アプリの役割は […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 M林檎 Catalina macOS Catalina beta 3、新3Dスクリーンセーバー「Drift」を搭載! 公開さればかりのmacOS Catalina beta 3に新3Dスクリーンセーバー「Drift」が搭載されていることが分かりました。 新スクリーンセーバーは、それぞれの粒子が波のように動き、光の軌跡がまるで水の流れに揺 […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 M林檎 Catalina Apple、macOS CatalinaとtvOS 13のbeta 3をパブリックベータ・プログラム登録者に公開! Appleが、macOS CatalinaとtvOS 13のbeta 3をパブリックベータ・プログラム登録者に公開しています。 これは昨日、開発者に公開されたバージョンと同じです。 パブリックベータ版のインストール方法は […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 M林檎 Catalina Apple、macOS 10.15 Catalina beta 3を開発者に公開! Appleが、macOS 10.15 Catalina beta 3を開発者に公開しました。 これまでのbetaでは、新しいミュージック、ブック、Podcastsアプリが追加され、iTunesは廃止されました。(iOSデ […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 M林檎 Catalina macOS 10.15 Catalina、Gatekeeperを通過して未認証アプリを起動させる方法! macOS 10.15 Catalinaでは、Gatekeeper(ゲートキーバー)が、アプリをチェックすることによりAppleの未認証アプリを起動させることはできません。 しかし、2つの逃げ道があります。 一つは、アプ […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 M林檎 Catalina Apple、新Mac Pro用にExpansion Slot Utilityアプリを復活! 開発者や一般のベータテスターに利用可能なMacOS Catalina beta 2で、Mac Proの発売に先立って、Expansion Slot Utilityアプリを復活させています。 Expansion Slo […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 M林檎 macOS全般 Apple Japan、「Macでソフトウェアアップデートをインストールする方法」のサポート動画を公開! Apple Japanが、「Macでソフトウェアアップデートをインストールする方法」でmacOSのアップデート方法に関するサポート動画を公開しています。 方法は、「システム環境設定」アプリを開くき、「ソフトウェア・アップ […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 M林檎 macOS全般 「どこでも My Mac」(離れた場所からリモート操作できるiCloud機能)のサービスが終了! 「どこでも My Mac」(離れた場所からリモート操作できるiCloud機能)のサービスが、本日(7月1日)終了しました。 全macOSで利用できなくなると公式ドキュメントでアナウンスしています。 「どこでも My Ma […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 M林檎 macOS全般 やはり、ゲートキーパーの脆弱性を悪用したマルウェアが登場!その名は「OSX/Linker」 セキュリティ企業の米Integoが、macOSのゲートキーパー(Gatekeeper)を利用したマルウェア「OSX/Linker」についての情報を共有しています。 「OSX/Linker」は、ゲートキーパーの外付けドライ […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 M林檎 Safari Apple、Safari Technology Preview 86を公開! Appleが、Safari Technology Preview 86を開発者サイトで公開しています。 Safari Technology Preview 85には、JavaScript、Webアセンブリ、WebRTC、 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 M林檎 iOSアプリ Apple、「iWork for Mac」「iWork for iOS」をアップデート!テキストスタイルやApple Pencil関係の新機能 Appleが、「iWork for Mac」「iWork for iOS」をアップデートしています。 新機能等は以下の通りです。 Pages for Mac •テキストをグラデーションやイメージで塗りつぶし […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 M林檎 Catalina macOS Catalinaの主な新機能(動画あり) 以下にmacOS Catalinaの主な新機能をご紹介します。 ダイナミックな壁紙 これまでの主要なmacOSリリースのように、macOS 10.15でも新しい壁紙があります。南カリフォルニア沖のカタリナ島の美しい写真の […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 M林檎 Catalina macOSの「ゲートキーパー」の脆弱性がアドウェア企業に悪用される! macOSのゲートキーパーは、Appleによって認証されている開発者のアプリかを確認することによって、Macアプリが正当であることを保証するように設計されています。このチェックに失敗したアプリは、インストールを許可されま […]