2018年1月2日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 M林檎 注目の記事 iPhoneの「写真」アプリでビデオを切り取る方法(動画あり) Appleサポートが、Appleの「写真」アプリでビデオを切り取る方法を紹介する動画「How to trim videos on your iPhone or iPad」をYouTubeで公開しています。 まず「ステップ […]
2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月1日 M林檎 Mac全般 Apple、今後のすべてのMacで起動音を廃止(歴代起動音の動画あり) 発売されたばかりのiMac ProでもMacBook Pro (2016)やiMac (2017)同様にあの有名なスタートアップチャイムが鳴らないことが明らかになりました。 Appleのサポート文書「Mac の起動音につ […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 M林檎 注目の記事 iPhoneとiPadで新しいEメールアカウントを設定する方法(Appleサポートビデオあり) Appleサポートが「How to add an email account in Mail on your iPhone or iPad」という動画を公開して、iPhoneとiPadで新しいEメールアカウントを設定する […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 M林檎 iOS 11 iPhoneのバッテリー劣化による発熱やシャットダウンを防ぐため、iOS 10.2.1以降「powerd」というソフトウェアを導入 開発者のGuilherme Rambo氏が、AppleがiOS 10.2.1を解析した結果、「powerd」(電源デーモン)というソフトウェアを発見しました。 powerd definitely has the powe […]
2017年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年12月17日 M林檎 MacBook Air 13インチMacBook Airの動作が極端に遅くなり、私のとった対応の結果! 私が長年愛用してきた13インチMacBook Air(Mid 2011)の反応(処理速度)が11月下旬に急に悪くなりました。 メインのMacはMacBook Proを使用していますが、軽い作業の時は、この古いMacBoo […]
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 M林檎 注目の記事 Macで様々なスクリーンショットをとる方法(Apple Supportの動画あり) Apple Supportが、YouTubeでMacでスクリーンショットをとる方法を紹介しています。 画面全体のスクリーンショットをとる方法は、3つのキーを同時押しで「Command+Shift+3」です。 一部のスクリ […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 M林檎 注目の記事 Apple製品(iPhone、iPad、iPod Touch、MacBook)のバッテリー寿命と持続時間を最大化する方法(サポートドキュメントから) Apple Supportが、Twitterでサポートドキュメント「Maximizing Battery Life and Lifespan」(バッテリー寿命と持続時間の最大化」を紹介しています。 そのドキュメントでは、 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 M林檎 注目の記事 iPhone Xを一番早く充電する方法 MacRumorsがiPhone Xの充電速度について、ワイヤレス充電器、Lightning接続、アダプタの種類など別に充電15分、30分、45分、60分という時間で充電パーセンテージを計測しています。 テストの環境は、 […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 M林檎 iOSデバイス Apple Support、PDFにサインをしてメールで送付する方法を説明する動画「How to sign a document on your iPhone or iPad」を公開 Appleが、YouTubeのApple Supportチャンネルで、PDFにサインをしてメールで送付する方法を説明する動画「How to sign a document on your iPhone or iPad」を […]
2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年12月3日 M林檎 iPhone X iPhone X、Qualcomm製のモデム搭載機種の方がIntel製搭載機種よりも通信速度が速いことが判明 Qualcomm製の「Snapdragon X16モデム」を搭載したiPhone Xモデルは、Intel製の「XMM7480」モデムを搭載したモデルよりも優れたLTE速度を提供すると、ワイヤレス信号試験企業のCellul […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 M林檎 注目の記事 Apple、「macOS High Sierra Security Update 2017-001」のインストールでファイル共有ができなくなる問題の解消方法を公開! Appleは、本日、管理者権限を取得されてしまうバグを修正する「macOS High Sierra」用の「Security Update 2017-001」を公開しましたた。 しかし、その後、多くのユーザーから、複数のの […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 M林檎 Mac全般 Apple、近い将来のMacに「iPhone X」と同様の3D顔認識可能なTrueDepthカメラを搭載か? Appleが、米特許商標庁に2018年6月に提出したユーザーがMacコンピュータをジェスチャーで制御する技術についてその特許が認められたとのことです。 発明者のクレジットは、Appleが2013年11月にPrimeSen […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 M林檎 iPhone X Phone XのFace ID、メガネを変えたらまったく認識しなくなる不具合が発生 Face IDが、シリコンマスクによってロックを解除できたり、双子や子供が本人のものではないiPhone Xのロック解除できたりと、3D顔認識が未成熟であることを露呈してます。 筆者も最近、Face IDでロックが解除で […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 M林檎 壁紙 iPhone Xに最適化された壁紙(45枚)、他のiPhoneでも利用可能! iDownloadBlogが、iPhone Xに最適化された壁紙45枚を公開しています。他のiPhoneでも利用可能です。 以前のiPhoneに標準搭載されていた壁紙も含まれています。 壁紙は@AR72014が最適化を行 […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 M林檎 注目の記事 Appleのイノベーション、iPhoneの次は、ヘルス分野に進出したApple Watchか?(その2) 「Appleのイノベーション、iPhoneの次は、ヘルス分野に進出したApple Watchか?(その1)」から続く 筆者(モバイル林檎)は、これまで初代のApple Watch 1を使用していましたが、最近、Apple […]
2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 iPad Pro Face ID搭載 次期iPad Pro(2018年モデル)の予想デザインとスペック すでにBloombergが、2018年に発売されるiPad Proには、iPhone Xで採用されたFace IDが搭載されると伝え、すでに既定路線となっています。 その次期iPad Pro(2018年モデル)について、 […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 壁紙 iPhone Xをスケルトン風にする壁紙(2枚) 先日、iFixitがiPhone Xの分解レポートを公開しましたが、その分解修理のしやすさは、接着剤を多用するApple製品としては意外にも10点中6点と高い評価でした。 今回、そのiFixitが、iPho […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 M林檎 注目の記事 緊急時にiPhone Xのバッテリー消費を最低限に抑える方法? iPhone XのOLEDディスプレイは、黒色の表示には電力を使用しないため(特にモバイル用の)ディスプレイは省電力だと言われています。 そこを利用して、緊急時には低電力モードと組み合わせて使用すれば、少しでもバッテリー […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 注目の記事 iPhone Xに仮想ホームボタンを設置する方法?? iPhone Xにはホームボタンがありませんが、ちょっとした工夫でホームボタンらしきボタンを設置することが可能です。 それはアクセシビリティの「AssistiveTouch」のボタンを利用する方法です。 方法は以下の通り […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 M林檎 注目の記事 Apple StoreにiPhoneなどの「当日ピックアップ分の在庫」があるかどうかを確認する方法 11月4日からiPhone Xのピックアップが可能になり、当日在庫があればネットからオーダーして店舗で受け取ることができるようになりました。 昨日の11月4日は在庫があったようで、当日ゲットした人もいるようです。 App […]