Intelのx86アーキテクチャ用アプリを飜訳する「Rosetta 2」は初回の起動に20秒必要

Appleの新しいM1チップがARMアーキテクチャに基づいて設計されているため、Intelのx86アーキテクチャ用に構築されたアプリが、Apple Silicon Macで動作するためは、macOS Big Sur上でAppleの翻訳レイヤーRosetta 2を実行する必要があります。

Appleの開発者向けドキュメントはこの問題を認めており、実行可能ファイルにIntel命令のみが含まれている場合、macOSは自動的にRosetta 2を起動し、翻訳プロセスを開始します。翻訳が終了すると、システムは元の実行可能ファイルの代わりに翻訳された実行可能ファイルを起動します。ただし、翻訳プロセスには時間がかかるため、ユーザーは、翻訳されたアプリの起動や実行が遅い場合があると感じる場合があります。

この変換プロセスを回避するために、開発者はアプリのユニバーサルバイナリを作成して、 1つの実行可能ファイルでApple Silicon MacとIntelベースのMacの両方でネイティブに実行できるようにすることができます。

現在、、Microsoftは、Office for MacのApple Silicon版を開発中で、まもなくリリースされる見込みです。

(via MacRumors

Last Updated on 2020年11月13日 by Editor

※このサイトの記事には「噂」や「疑惑」など、不確定な情報が含まれています。ご了承ください。(管理人)