2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 M林檎 iOSデバイス Appleスタイルの偽ポップアップダイアログによるフィッシング詐欺を未然に防ぐ方法 開発者のFelix Krause氏が、Appleスタイルの偽のポップアップを使ってiPhoneユーザーのApple IDとパスワードにアクセスする方法を示しました。 開発者は、パスワードのシステム要求の設計をエミュレート […]
2017年10月9日 / 最終更新日時 : 2017年10月9日 M林檎 マック 【Tips】Macの「写真」アプリ内の画像を直接サードパーティアプリ(外部アプリ)で開く方法 macOS High Sierraでは、APFSの新ファイルシステムや動画圧縮率の高いHEVC(High Efficiency Video Coding)コーデックといった目立つ機能以外にも、使い勝手の改良が行われいます […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 M林檎 iOSデバイス 【Tips】使用しないアプリと楽曲を自動削除してiPhoneのストレージを節約(空き容量を確保)する方法 iPhoneやiPadを使用していると、ダウンロードしたアプリ・音楽・動画によってストレージが圧迫されて、新しいアプリのインストール時やiOSのアップロード時に空き容量不足のメッセージが表示される可能性が出て来ます。 そ […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 M林檎 iOSデバイス 【Tips】iOS 11から公式「カメラ」アプリでQRコードを読めるように!その方法は超簡単 iOS 11は非常に多くの新機能を搭載しています。その中で便利な機能をご紹介します。 それは、これまで別アプリをインストールすることしか読み込むことができなかったQRコードが、Appleの公式「カメラ」アプリで読み込める […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 M林檎 iOSデバイス 【Tips】「iPhone 8 / 8 Plus」では、リセット(強制再起動)する方法が変わっている。電源のオン・オフの動作はこれまで通り iPhoneの再起動には2つの方法があります。一つ目は、通常の再起動(電源オン・オフ}で、二つ目が、リセット(強制再起動)です。 一つ目の通常の再起動については、旧機種から最新のiPhone 8 / 8 Plusまで、こ […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月21日 M林檎 iOSデバイス iOS 11の便利な機能「画面操作を録画」する方法 iOS 11の便利な機能として、画面操作を録画することが可能になりました。(これまではスクリーンショットだけでした) この録画機能によって、操作方法を動画で記録して覚えていおいたり、操作方法そのものをYouTubeやTw […]
2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 M林檎 マック 【How to Mac】Macを指定時間や一定時間後に強制シャットダウンする方法ほか 本日の【How to Mac】は、Macを一定時間後に強制シャットダウンする方法をご紹介します。 あまり使う機会はないかもしれませんが、CDの書き込みだとか、ファイルのダウンロード後のようにだいたいの時間が分かる場合は、 […]
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 M林檎 iOSデバイス iOS 11、ホーム画面やアプリ操作などを録画する「画面収録」機能を使用する方法! iOS 11では、画面のスクリーンショットを撮影するだけでなく、画面自体を録画する「画面収録」機能がサポートされています。 方法は「設定」−>「コントロールセンター」−>「コントロールセンターのカスタマイズ」で「画面収録 […]
2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2017年7月30日 M林檎 マック Macのメニューバーの邪魔なアイコンを隠したり、消したりできるアプリ「Vanilla」486円[無料版あり](動画あり) Macのメニューバーの邪魔なアイコンを隠したり、消したりできるアプリ「Vanilla」(ダウンロードサイト)をご紹介します。 無料版がありますが、あくまでも体験版といった一位置づけで、本格的に利用するためにはライセンスを […]
2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 M林檎 iOSデバイス ビジネスマン(ウーマン)は、iPhoneの「リマインダー」アプリを使いこなせ!! 日々進行するビジネスの現場では様々な仕事やトラブルが重なると誰でも重要なことを忘れてしまいやすいものです。 それに体調を管理したり、買い物をしたりしなければならないものなど、スケジュール帳となじまない予定や目標、スケジュ […]
2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年7月9日 M林檎 マック iCloudの容量節約のため、Macの「Desktop」と「書類」フォルダを同期させない方法 iCloud Driveは、MacやiPhone・iPadなどのデバイスでファイルを保存すると、どのデバイスからでもファイルにアクセスできて非常に便利なAppleのクラウドサービスです。 しかし、容量を節約しないとどんど […]
2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 M林檎 マック MacBook Pro (Late 2016)の「Touch Bar」「Touch ID」「Apple Pay」のサポート情報をAppleが公開! Appleが、MacBook Pro (Late 2016)の「Touch Bar」や「Touch ID」などのサポート情報を公開しています。 【Touch Bar】 サポート情報「Use the Touch Bar o […]
2016年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 M林檎 iOSデバイス 「Apple Music プレイリスト」で曲の順送りとシャッフル再生を切り替える方法(iOS 10) iOS 10でUIが刷新されたiPhoneやiPadの「ミュージック」アプリ。そのデザインには賛否両論在るようですが、順送り or シャッフルの切り替えが分かりにくくて、利用できていない方もいるのでは? 筆者も最初は迷い […]
2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iOSデバイス iPhoneのiMessage(メッセージ)で手書きのメッセージを送る方法 iOS 10でサポートされたiMessage(メッセージ)の「手書きのメッセージ」を送る方法をご紹介します。 まずはメッセージアプリの入力ボックスをタップしてキーボードを表示させます。そこのままではダメでボディを横向きに […]
2016年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 マック 外に持ち出すMacBook ProなどにはSSDの暗号化(FileVault)が必須! 外に持ち出すMacBook、MacBook Pro、MacBook Airでは、噴出したときのセキュリティが気になります。 もちろん強力なログインパスワードを設定しておくのと同時にディスク(SSD)の暗号化を忘れてはなり […]
2016年10月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iOSデバイス iPhone 7の一部モデルで3Dタッチのバイブレーションが動作しない不具合発生 iPhone 7の一部モデルで、3Dタッチのバイブレーションが動作しない不具合発生しているとのことです。iPhone 6s / 6s Plusでは、発生しておらずiPhone 7特有の問題のようです。 原因は不明ですが、 […]
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iOSデバイス iPhone 7のバッテリー充電速度はライバルよりも遅かった! AnandTechが、現在発売されている主要なスマートフォンやタブレットなどの充電時間を比較しています。 方法は、バッテリーの残量を0%にして、そこから100%充電にかかる時間を測定したものです。 もちろん、バッテリーの […]
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iOSデバイス ボケ写真は「iPhone7 Plus」の専売特許ではなく旧型のiPhoneでも撮影可能! iOS 10.1(記事公開時beta版)を搭載した「iPhone7 Plus」では、被写界深度を使った背景のボケ写真が撮れることが大きなウリとなっています。しかし、iPhone 6 / 6 Plus以前のiPhoneを利 […]
2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iOSデバイス iPhone 7では強制再起動の方法が変更されている。 iPhone 7 / 7 Plusでは、強制的な再起動の操作方法が変更されています。これまでのiPhoneでは、電源ボタンとホームボタンの同時長押しで、iPhoneを強制的に再起動させることができました。 それが、iPh […]
2016年9月18日 / 最終更新日時 : 2016年11月20日 M林檎 iOSデバイス 爆音になったiPhone 7の迷惑なシャッター音を小さくする方法 iPhone 7になってスピーカーがステレオ仕様になり、シャッター音やスリーショット時の音量が爆音になったとの不満が出ています。 それのシャッター音を小さくする方法をSbappさんが掲載していたの、ご紹介します。 「設定 […]